■ らぁめん こらぼるた
特濃煮干豚骨らぁめん
場所 / ホームページ | 谷町九丁目駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの魚介醤油味で濃厚な豚骨に背油たっぷりでかなりトロみがあって、こってりしていました。煮干しというわりにはあまり煮干し感がなかったように思います。麺は博多ならではの細ストレート麺ですくいあげるのが少し重い感じがしました。スープが背油トロみ系なので、食べているとお腹にちょい重たさを感じました。 |
■ らぁ麺 喜希
極上豚骨らぁ麺
場所 / ホームページ | JR新大阪駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースでげんこつ100%のようです。濃厚な豚骨と背油たっぷりでこってり感があって、かなりトロみがありました。麺はちょい縮れ気味の中太ストレート麺でスープとよく絡んでいました。お昼はごはんが無料でついてきましたので、スープと一緒に食べてみると結構マッチしていました。 |
■ 梅田家
ラーメン(醤油)
場所 / ホームページ | JR北新地駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
オープン初日に行ってきました。醤油で油多めで注文。スープは家系ならではの豚骨醤油で、油多めにしたせいか珍しくトロみがありこれがちょうどいい感じでした。麺は家系ならではの平打ちの中太麺でスープとよく絡んでいました。久々に美味しくいただけた家系の麺でした。 |
■ 吟醸らーめん 久保田
吟醸つけ麺 味噌
場所 / ホームページ | 五条駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
前々から気になっていたつけ麺の味噌をやっと食べに行ってきました。スープは魚介味噌味で濃厚。かなり味噌が濃厚でピり辛、こてこての味噌でこんなドロ系は初めて食べました。麺はちょい縮れた中太麺でつけ汁に浸すとよくスープが絡んでいました。 |
■ RAMEN 風見鶏
濃厚白湯正油
場所 / ホームページ | 西田辺駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの醤油味で、最初は薄いと思いきや、食べていると濃厚で鶏の旨みが凝縮してこってりというより、粘り系のトロみがあるマイルド系に感じました。麺はストレート中細麺でスープとよく絡んでいました。具材のレアチャーシューがスープに合って美味しかったです。 |
■ 麺屋たけ井
つけ麺
場所 / ホームページ | 阪急梅田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
阪急梅田駅の中央改札内にある京都チェーン店のお店がオープンしたので行ってきました。スープは豚骨ベースの魚介醤油味で、こってりしていて全体的にバランスが良く、ほんのり甘みがあります。麺は極太ストレート麺でもっちりつるっとしていてつけ汁に浸すと絡んできます。 |
■ 金久右衛門(江坂店)
大阪ブラック
場所 / ホームページ | 江坂駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
サイトの主旨とは違うので載せるか迷いましたがこれは美味しかったので載せることにしました。スープは鶏ガラベースの醤油味。濃い口醤油で濃厚な味になっていました。麺は平打ちの太麺でスープとの味が染み込んでる感じで相性はばっちりでした。 油そばは興味があって注文してみましたが、これも濃厚な味で美味!久々に油そばヒットしました。 |
■ 金久右衛門(東大阪新池島店)
花園ブラウン
場所 / ホームページ | 東花園駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
金久右衛門は大阪ブラックが美味しいのを知っていましたが、最近オープンした 東大阪新池島店で花園ブラウンという豚骨醤油があるとのことでいってきました。醤油が美味しいので期待していました。スープは豚骨ベースの醤油味。濃厚な豚骨と醤油のバランスがバッチリでした。見た目は家系のような感じで油分も適度にありましたが、食べてみるとあっさりとはいかずともそんなにこってりしていませんでした。麺は平打ち中太麺でスープとよく絡んでいました。 |
■ ロケットチキン
トリ醤油パイタン
場所 / ホームページ | 中百舌鳥駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
ちょっと遠いところに行ったついでに立ち寄りました。トリ塩がメインらしいですが、あえてトリ醤油パイタンを注文。スープは鶏ガラベースの醤油味。濃厚で適度な油分とトロみがあってバランスが超良い味でした。麺は平打ちの中太麺でスープによく絡んでいました。久々にヒットした鶏白湯ラーメンでした。 |
■ 札幌らーめん獅子王
濃厚味噌らーめん ハーフ
場所 / ホームページ | 日本橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは鶏豚骨ベースの味噌味。濃厚でトロみがあって豚骨と味噌のバランスがうまくとれている感じでした。麺は縮れた中太麺でしたが、ちょっと固いというかうまくスープに絡みきれてない感がしました。味は良かったのですが、麺がちょっと物たりなかったので総評は6にしています。 |
■ 紋次郎
つけ麺
場所 / ホームページ | JR北新地駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。かなり濃厚ですが、つけ麺ならではのドロ系、こってりというよりあっさりしています。豚骨と魚介のバランスがとても良い感じでした。麺はちょい縮れ極太麺で、こちらはつけ汁に合わせるための味付け!?でしょうか、麺そのものも美味しかったです。 |
■ 金龍ラーメン
ラーメン
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは鶏ガラ豚骨ベースで、あっさり系のライト豚骨ラーメン。麺はストレート細麺。このお店はよく飲み会の後の〆のラーメンとして食べにいっていましたので、味もなんだか懐かしい感じがしました。好みというより飲んだ後の〆のラーメンとしては最高だと思います。 |
閉店
■ 横浜家系ラーメン 大成家
ラーメン並
場所 / ホームページ | 緑橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
緑橋駅からちょっと歩きますが横浜家系ラーメンのお店ができたとのことで即行ってきました。ラーメン並を油多めで注文。スープは家系ならではの豚骨醤油味。標準でもちょっと濃い目な感じがしましたが、最も標準的な家系ラーメンといった感じです。麺は中太麺でスープと絡んでいました。 |
■ 自己流ラーメン綿麺
つけ麺
場所 / ホームページ | 河内松原駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
このお店は前々から行きたかったのですが、地元から結構遠いのでなかなか行けずにいました。本日こっちに用事があったのでやっと行く機会がありました。スープは豚骨ベースの魚介醤油味。濃厚な豚骨ですがあっさりしていて魚介の効き方が絶妙に良かったです。麺は平打ち太麺でこちらはつけ汁とよく合っていました。レアチャーシューをスープに浸して食べるとこれまた美味!隣でから揚げを食べいるのを見て思わず追加注文してしまいましたが、こっちも美味かったです。今度行った時は和風とんこつラーメン食べてみたいです。 |
■ 無人蔵
豚骨醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 箕面駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味。あっさりしていますが、油分もあり味は濃厚でした。麺はちょい縮れた太麺でしたが、このスープにこの麺は絡んでいて悪くなかったです。チェーン店らしく他に機会がありましたら今度はつけ麺食べてみたいです。 |
■ 元五郎
らーめん
場所 / ホームページ | 関目高殿駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。濃厚でこってり(油分が含まれる粘り気のトロみ)しています。麺は中太麺ストレート麺でスープとよく絡んでいます。麺は細麺と中太麺を選べます。全体的にらーめん一作のこってりらーめんをちょい軽くした版といった感じです。スープはテーブルに置いてある煎りゴマをぶっかけるとかなり美味しく、さらにはご飯とかけて食べると相性ばっちりでした。 つけ麺スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。こちらも濃厚でこってりしていましたが、魚介のパンチが若干強い感じがしました。麺はちょい縮れの極太麺でつけ汁とよく絡んでいました。 |
■ 大阪 大勝軒
つけ麺
場所 / ホームページ | 日本橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
前々から行ってみようと思っていて腰があがらずやっと行く機会ができました。スープは豚骨ベースの魚介醤油味。濃厚ですが、ドロ系やこってりな感じはなくむしろあっさりしています。豚骨と魚介と醤油麺のバランスが良かったです。麺は太ストレート麺でコシがありつるっとしていました。 |
■ 八海山
煮干そば
場所 / ホームページ | JR高槻駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
燕三条系ラーメンに興味を持ったのでいってみました。スープは魚介醤油味。背油と鶏油が入っていてあっさりしています。醤油と煮干しの味のバランスがバッチリで、これは魚介醤油が好きな人はハマるんだろうなっと思いました。麺はちょい縮れた平打ち極太麺で、この麺もスープと相性バッチリでした。大きいチャーシューが一枚のっていましたが、これがまた美味しかったです。 |
■ 丈六
鶏白湯ラーメン
場所 / ホームページ | 日本橋駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
人気店でやはり開店前から並んでいました。和歌山豚骨醤油ラーメンが一時中止とのことで代わりの鶏白湯ラーメンを注文。スープは鶏白湯で鶏の旨みが凝縮されています。濃厚でクリーミーですがあっさりしています。麺は中細ストレート麺でスープとよく絡んでいました。 |
■ 一帆
鶏そば 醤油
場所 / ホームページ | 出戸駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯に醤油味。泡立ちがなかなか良く、ほどよい濃厚さに、ほどよく醤油も効いていて、ほどよくまろやかなバランス良いスープでした。麺は中太ストレート麺ですが、ちょっとこちらがスープと絡みにくい感じだったように思いました。ここでの評価はこの鶏そばになります。つけ麺だと総評4くらいです。 鶏魚介鶏つけ麺はスープが鶏ガラ魚介味。濃厚なスープでしたが、魚介のパンチが強すぎて、逆の魚介味ベースの鶏味みたいな感じになっていたように思います。 |