濃厚豚骨・鶏白湯ラーメン食べログ

濃厚で美味しいこってり系の豚骨ラーメンと鶏白湯ラーメンを探し求めています。 大阪在住なので関西、特に大阪メインです。 評価方法は「こってり感と味の調和」です。こってりの評価が高くてもそれに味が調和していなければ評価は低いといった感じです。総評6以上は好みの問題かもしれませんが私なりの評価です。 ちなみに、あっさりした豚骨ラーメンはあまり興味なしですが、美味しいものは評価高くしています。 好みは濃厚でこってりした横浜家系のようなラーメンになりますので全体的に評価は高いです。 今後も続けていくので店にいった後に更新予定。
評価の基準は全10段解評価で有名な来来亭の背油多めのこってりラーメンを味とこってり感ともども総評5にしています(´・ω・`)
正直、総評5の来来亭のこってりラーメンでも十分に美味しいです。

総評8が最高ランクとして総評9と総評10はそのうちのベスト1や2的な扱いです。

ラーメン屋検索

■ 口伝家

家系ラーメン(醤油)

口伝家

場所 / ホームページ 天神橋筋六丁目駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

口伝家 家系ラーメン(醤油)

最近オープンした町田商店がプロデュースした店とのことで、同じような味だとわかっていながらも行ってみました。家系ラーメンの醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、油多めで注文したせいか、本当に鶏油がかなり多かったように思います。麺はちょいウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺で、家系ラーメンならではといった感じです。町田商店系列でありながら少しカスタムされた味でした。

■ 横浜家系ラーメン 光神家 明石店

濃厚とんこつ醤油ラーメン

横浜家系ラーメン 光神家 明石店

場所 / ホームページ 大久保駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

横浜家系ラーメン 光神家 明石店 濃厚とんこつ醤油ラーメン

姫路にある光神家の明石店になります。こちらもフードコートにある家系ラーメン店で、濃厚とんこつ醤油ラーメンを中太麺で注文。スープは豚骨ベースの醤油味、濃厚でクリーミーでした。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち中太麺で家系ラーメンならではといった感じです。味は姫路本店とほぼ同じでした。

■ 横浜家系ラーメン 光神家

濃厚とんこつ醤油ラーメン

横浜家系ラーメン 光神家

場所 / ホームページ 飾磨駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

横浜家系ラーメン 光神家 濃厚とんこつ醤油ラーメン

姫路に用事があったので立ち寄ってきました。イオンモール内のフードコートにある家系ラーメン店というのは珍しい感じがしました。濃厚とんこつ醤油ラーメンを中太麺で注文。スープは豚骨ベースの醤油味、濃厚でクリーミーでした。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち中太麺で家系ラーメンならではといった感じです。煮卵半分がトッピングされていて、スープに浸しておいて最後に食べると美味しかったです。ちなみに細麵でも注文できらしいですが、やはり家系ラーメンには合わないと思います。

■ 夢現家

ラーメン

夢現家

場所 / ホームページ 福知山駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

夢現家 ラーメン

町田商店のFC店と聞いていて、同じ味だとわかっていながらも行ってきました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーかつ濃厚で味がしっかりしていました。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち太麺。細麺にもできるようですが、家系のスープには合わないと思います。たしかに町田商店系と同じような感じでしたが、味がしっかりしていて濃厚だったのでとても美味しかったです。スープの味を少しカスタマイズしているのかもしれません。

■ 無限家

ラーメン

無限家

場所 / ホームページ 新大阪駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

無限家 ラーメン

町田商店のFC店とのことで、同じ味だとわかっていながらも行ってきました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーかつ濃厚でした。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち太麺。ライスも一緒に注文したのですが、スープとライスの相性もバッチリでした。オープン2日目だったのでたくさんの人が並んでいましたが、500円で食べることができたのはラッキーでした。

■ 麺家 よし川

らーめん 並

麺家 よし川

場所 / ホームページ 心斎橋駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★★

麺家 よし川 らーめん 並

京都にある麺家あくた川の姉妹店が心斎橋にオープンしたとのことで行ってきました。あくた川の家系ラーメンは味が薄いので味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、クリーミーかつマイルドでかなりカスタマイズされているように思いました。麺はちょい縮れた中太ストレート麺でまさに家系ラーメンでした。京都のあくた川とは全く違った感じで、とても美味しい家系ラーメンでした。

■ 壱賢家

ラーメン(醤油)

壱賢家

場所 / ホームページ 本町駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

壱賢家 ラーメン(醤油)

ラーメン(醤油)を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で家系ならではといった感じですが、味がしっかりしていました。麺はちょい縮れた中太ストレート麺でまさに家系ラーメンでした。全体的に少し工夫されていて美味しい家系ラーメンだと思いました。また、ライス無料がお得です。

■ 麺家 wakame

ラーメン

麺家 wakame

場所 / ホームページ JR鳳駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

麺家 wakame ラーメン

味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、コクがあって濃厚でした。麺はちょい縮れた中太のストレート麺で、コシがあってスープとよく絡んでいました。関西風にアレンジしてようでオリジナリティーな味の家系ラーメンでした。

■ ゴンゴンらーめん 横浜家系

豚骨醤油

ゴンゴンらーめん 横浜家系

場所 / ホームページ 住之江公園駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

ゴンゴンらーめん 横浜家系 豚骨醤油

味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で見た目よりこってりはしていませんが、豚骨醤油の味がしっかりしていました。麺はちょい縮れた中太のストレート麺で、家系ならではといった感じです。見た目は町田商店系列かと思いましたが、味はオリジナリティーがあって、かなり美味しくするように工夫されてるようでした。

■ 横浜家系ラーメン 一閃家

とんこつ醤油

横浜家系ラーメン 一閃家

場所 / ホームページ JR塚本駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

横浜家系ラーメン 一閃家 とんこつ醤油

とんこつ醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、珍しく味がかなり濃く感じました。麺はちょっとウェーブのある平打ちの太ストレート麺で家系ラーメンならではという感じです。町田商店系列の家系ラーメンですが、ノーマルでも味を濃いめにしているように思いました。

■ 横浜家系ラーメン 天来家

ラーメン

横浜家系ラーメン 天来家

場所 / ホームページ 西中島南方駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

横浜家系ラーメン 天来家 ラーメン

ラーメンを味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で味がしっかりしていてクリーミーでした。麺はちょっとウェーブのある平打ちの太ストレート麺で家系ラーメンならではという感じです。店主が町田商店で働いていたというのもあるのか、町田商店系列の家系ラーメンに非常に近いですが、豚骨醤油の味がしっかりしていて美味しかったです。

■ 風見鶏

鶏白湯醤油

風見鶏

場所 / ホームページ 尾鷲駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

風見鶏 鶏白湯醤油

尾鷲市に用事があったので立ち寄ってきました。風見鶏の鶏白湯で醤油を注文しました。スープは濃厚な鶏白湯の醤油味で、すこしとろみがあって濃厚な鶏白湯に醤油の味がマッチングしていました。麺は細ストレート麺でしたが、中太麺くらいでも良かったように思えます。麺はともかくスープはかなりこだわりがあって濃厚で非常に美味しい。替え玉を頼むお客さんが多くてびっくりしました。機会があれば次は味噌鶏白湯を食べてみたいと思います。

■ 松浦家

ラーメン

松浦家

場所 / ホームページ 松ケ崎駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

松浦家 ラーメン

三重県松阪市に行ったので横浜家系ラーメンのお店に立ち寄ってきました。ノーマルの家系ラーメンを味濃いめ、油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、味濃いめにしたせいか、かなり濃厚な家系ラーメンといった感じで、しかもとろみがあったのは珍しかったです。麺は中太ストレート麺でスープとの相性はバッチリでした。昼間はライスが無料なのですが、これまで食べた家系ラーメンの中でも珍しくスープとライスの相性がかなり良くて麺よりご飯がとてもよく進みました。

■ ツケメン ロッキー

ツケメン

ツケメン ロッキー

場所 / ホームページ 天満橋駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

ツケメン ロッキー ツケメン

スープは豚骨ベースの魚介醤油味で、少しとろみがあって濃厚な魚介出汁と豚骨の旨みがバランス良いつけ汁といえます。麺はストレート太麺でコシがあってつけ汁との相性がバッチリでした。個人的には魚介出汁が強いのは好みではないのですが、魚介豚骨が好きな人であればかなり美味しく感じるかと思われます。今回はノーマルなツケメンを注文しましたが、機会があれば辛ツケメンを食べてみたいと思います。

■ 丸岡商店 犬山店

醤油ラーメン

丸岡商店 犬山店

場所 / ホームページ 犬山遊園駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

丸岡商店 犬山店 醤油ラーメン

犬山市に行ったので丸岡商店に立ち寄りました。醤油ラーメンを中太麺、味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、濃厚な豚骨醤油の仕上がりになっていて味が家系ラーメンらしくハッキリしていました。麺は平打ちの中太麺で家系ラーメンならではといった感じでした。愛知県の家系ラーメンはハズレがないというか、味が濃いので個人的には好みです。ライスを注文すればよかったと後悔しました。次に行く機会があれば味噌ラーメンを食べてみたいと思っています。

■ 鶏と麦ときどき豚

Wスープの濃厚つけ麺

鶏と麦ときどき豚

場所 / ホームページ 京橋駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

鶏と麦ときどき豚 Wスープの濃厚つけ麺

京橋に新しくオープンした鶏と麦ときどき豚にお邪魔してきました。Wスープの濃厚つけ麺が気になったので注文。スープは鶏白湯に茶麦豚の豚骨のWスープになっており、鶏と豚の濃厚でバランスの良い味でしたが、少しとろみはあったもののドロ系のようなこってり感はありませんでした。麺は平打ちの太麺でつけ汁に入れるとスープがよく絡みました。つけ汁の中にはこれぞといわんばかりに鶏肉が入っていて、鶏三昧でした。最後はご飯につけ汁をたっぷり入れて食べましたが、これまた美味しかったです。

■ 麺屋昊鶏 大津店

昊鶏白湯麺

麺屋昊鶏 大津店

場所 / ホームページ おごと温泉駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★★
こってり感 ★★★★★★★★★
総評 ★★★★★★★★

麺屋昊鶏 大津店 昊鶏白湯麺

以前から気になっていたおごと温泉駅付近の麺屋昊鶏ですが、近くに行ったので立ち寄ってきました。こってり人気ナンバー1の昊鶏白湯麺を注文してみました。メニューでは濃厚白湯麺(鶏濃厚こってり)となっています。スープは濃厚な鶏白湯になっており、レンゲが立つくらい完全なドロ系になっていました。味のほうはラー油が少し入っているのかピリッとしていましたが、それより鶏三昧で具材がわからなくなるくらいでした。麺はちょい縮れ気味の平打ち中細麺でスープがよく絡んでいて、すくいあげるのも重いくらいでした。ライスが無料だったので少なめにしてチャーシューと一緒に食べましたが、相性はバッチリでした。ここまでドロ系のこってり鶏白湯ラーメンは久しぶりに食べましたが非常に美味しかったです。

■ こころ家 大津店

ラーメン

こころ家 大津店

場所 / ホームページ 小野駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

こころ家 大津店 ラーメン

南草津に本店がある横浜家系ラーメンこころ家ですが、新しくオープンした大津店に行ってきました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味。白濁系で濃厚でクリーミーなスープでしたが町田商店系列の家系ラーメンに非常によく似ている味でした。麺はちょい縮れ気味の平打ち太麺の家系ならではの麺でした。ライスも一緒に注文しましたが、やはり豚骨醤油だと相性はバッチリです。総評はきわめて7に近い6です。

■ 八ノ家

家系ラーメン

八ノ家

場所 / ホームページ 円町駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

八ノ家 家系ラーメン

京都の円町駅付近に八ノ坊から新しくオープンした家系ラーメンのお店で近くまで行きましたので立ち寄りました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味で、基本的な家系ラーメンのスープでしたが、油が結構入っていて油多めで注文しなくてもよかったと思いました。麺は平打ちの中太ストレート麺で家系ラーメンならではの麺でした。武蔵家やあくた川に似たような感じの家系ラーメンだと思います。

■ 櫻家

家系中太麺スタンダード

櫻家

場所 / ホームページ 円町駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

櫻家 家系中太麺スタンダード

京都の円町にオープンした家系ラーメンのお店ですが、円町駅近くにいったので立ち寄りました。お店が住宅街の中にあったので少し迷いました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、基本は家系ラーメンですが味をカスタマイズしていてオリジナリティーのあるスープになっていました。家系ラーメンらしくないといわれるかもしれませんが、これはこれで美味しいので良いと思います。麺は中太ストレート麺でスープとの相性はバッチリでした。家系ラーメンだけでなく九州とんこつラーメンもいただける珍しいお店ですが、やはり家系ラーメンを注文してしまいました。