■ キラメキノトリ門真店
鶏白湯らーめん醤油
|
||
場所 / ホームページ | 大和田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
門真市にオープンしたキラメキノトリへ行ってきました。スープは濃厚な鶏白湯の醤油味ですこしとろみがありました。麺は中ストレート麺でスープとの相性はバッチリでした。これぞ鶏白湯らーめんといった感じでしょう。大き目のチャーシューも入っていてなかなか美味しかったです。 |
■ 門真商店
ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 古川橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
またまたまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。ラーメン器には「町田商店」とそのまま書いてありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ らーめん一作
超濃厚こってりらーめん
|
||
場所 / ホームページ | 大阪北部 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
|
小腹が空いたとおもって立ち寄ったお店だが、こってりを食べてみると、他とは違った美味さ。よくこの味を引き出したなぁと思いながら食べていました。コテコテのこってりというと、なにやら味も濃い感じしますが、この店のこってりは味は普通でこってり感を出しています。こってりに調和させた味の濃さといえばいいのでしょうか。こんな味があったんだという感じでした。 2015.11.05追記 新たに登場したつけ麺。スープのベースはこってりラーメンでさらに濃厚でこってり感アップ。麺は太麺でもっちり感ありで付け汁とよく絡んでいました。 |
閉店
■ 天下第一
ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 全国 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★ | |
|
昔風のあっさりしたライトな豚骨いった感じです。天下一品とは名前で誤解を招きそうですが、味のほうは似て似つかぬ感じでしょう。だからといって、全くこってりしていないとはいえず、どちらかといえば大阪ふくちあんラーメンによく似た感じでした。私はライト豚骨はあまりなので、ここでの総評は低いですが、あっさり系の好きな人であれば評価高いかもしれません。 |
■ 麺道 来夢
くるみラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 門真市 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
|
代表的なくるみラーメンがとんこつ醤油ラーメンだが、 あっさりもせずこってりもせず標準タイプという感じだった。 普通に美味しいとんこつ醤油ラーメンといったところだろう。 スープはちょっとだけトロッとした感じはあったけど、 舌触りはそうでもなかった。同じ門真市のげん家によくにた感じだが、そこに比べるとちょい味が薄め。 |
閉店
■ げん家
醤油豚骨
|
||
場所 / ホームページ | 門真市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
新しく中環沿い門真市にできたげん家。いつも気になっていたが、評価高いのでいってみることにした。見た目は来来亭のあっさり系に見えたが、一口スープをすすると美味い。醤油と豚骨と鰹の出汁をうまく調和させてると思う。家系やこってり系じゃない豚骨ラーメンの店で今のところヒットしているのがここだけ。2枚目はかつお醤油で、見た目は濃い感じがしますがあっさりしています。 |