■ らーめん道場 太鼓判
濃厚牛骨醤油らーめん
場所 / ホームページ | JR鳥取駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
鳥取遠征したので立ち寄りました。スープは牛骨ベースの醤油味であっさりしていますが味はかなり濃厚でした。麺はちょっとウェーブのかかった中太麺で柔らかい感じがしました。醤油系が食べたかったのですが、個人的にはこのスープだと味噌にすればよかったと後悔しました。 |
■ ラーメン 七福じん
パイタンラーメン
場所 / ホームページ | 金剛駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
近くに行ったので立ち寄りました。スープは鶏白湯でクリーミーかつあっさりしていました。麺は中細麺ストレート麺でとても食べやすかったです。好みのこってり系ではありませんでしたが、これはこれで美味しいラーメンでした。格安で半チャーハンセットで注文しましたが、スープとチャーハンも相性が良かったです。 |
■ らーめん処 山神山人
黒盛り
場所 / ホームページ | 箕面駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
神戸の山神山人が好きなので箕面に出来たとのことで行ってきました。今回は黒盛りを注文。スープは豚骨ベースのマー油醤油味で結構あっさりしていました。麺は極細縮れ麺でこのスープに相性バッチりでした。こってり系じゃない豚骨スープで唯一私好みという感じです。今度は半熟煮玉子盛りを食べてみようかと思います。 |
■ らー麺藤平 川西多田店
藤平らーめん
場所 / ホームページ | 多田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
藤平には入ったことなかったので行ってみました。スープは鶏ガラ豚骨ベースであっさりしていますがコクがありクリーミーな感じでした。麺はストレート細麺でこのスープにマッチしていました。こってりばかり食べていましたが、たまにはこういうあっさりしているけど味はしっかりしているラーメンもいいですね。 |
■ 麺商 ゴリマツ
フレッシュ豚骨ラーメン
場所 / ホームページ | 関大前駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
たまにはあっさりした豚骨ラーメンが食べたくて行きました。スープは豚骨ベースの醤油味で塩が少し効いていました。麺は細ストレート麺であっさり系にピッタリでした。クリーミーなスープと臭みのない豚骨味でしたが、薄いライトな豚骨といった感じもしました。総評は4と低めですが、時々食べたい感じがしました。 |
■ 天理スタミナラーメン 針テラス店
夜鳴きラーメン
場所 / ホームページ | 名阪国道針インター / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
天理スタミナラーメンは一度行ってみたかったのですが、機会がありました。天スタラーメン自体は興味がなかったのですが、夜鳴きラーメンは食べてみたかったので注文。スープは豚骨ベースであっさり系だけど、コクがあり豚骨の味がしっかりしていました。麺は細ストレート麺で天スタオリジナルの自家製麺のようです。あっさり系だけど時々はこういうラーメン食べたい時があります。 |
■ 博多ラーメン なかなかなかや
ラーメン
場所 / ホームページ | 滝山駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味。濃厚で油分が多くもたせてあるため、あっさりしたスープでありながらパンチが効いてる感じがしました。麺は博多ならではの細ストレート麺で、硬さはふつうでもかなり柔らかいです。麺の量がかなり多かった感じがしました。 |
■ ザ・トンネル
とんこつラーメン
場所 / ホームページ | 奈良県吉野郡 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
天川村の帰りに立ち寄りました。スープは豚骨ベース。結構濃厚でありながらあっさりしています。麺は中太ストレート麺でもっちりしていてスープに合っていました。次回は他のラーメンも食べてみたいです。交通アクセスはマイカーでないと難しいと思います。 |
閉店
■ らー麺 雄
豚骨醤油
場所 / ホームページ | 阪急正雀駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
地元でオープンしたようなので行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味。豚骨の旨みはありましたが、濃厚な感じですが、あっさりしていて醤油がちょっと濃い感じがしました。麺は細ストレート麺でちょいカタメで注文しました。具材のチャーシューが美味しかったです。 |
■ 金久右衛門(江坂店)
大阪ブラック
場所 / ホームページ | 江坂駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
サイトの主旨とは違うので載せるか迷いましたがこれは美味しかったので載せることにしました。スープは鶏ガラベースの醤油味。濃い口醤油で濃厚な味になっていました。麺は平打ちの太麺でスープとの味が染み込んでる感じで相性はばっちりでした。 油そばは興味があって注文してみましたが、これも濃厚な味で美味!久々に油そばヒットしました。 |
■ 金龍ラーメン
ラーメン
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは鶏ガラ豚骨ベースで、あっさり系のライト豚骨ラーメン。麺はストレート細麺。このお店はよく飲み会の後の〆のラーメンとして食べにいっていましたので、味もなんだか懐かしい感じがしました。好みというより飲んだ後の〆のラーメンとしては最高だと思います。 |
■ 無人蔵
豚骨醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 箕面駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味。あっさりしていますが、油分もあり味は濃厚でした。麺はちょい縮れた太麺でしたが、このスープにこの麺は絡んでいて悪くなかったです。チェーン店らしく他に機会がありましたら今度はつけ麺食べてみたいです。 |
■ 八海山
煮干そば
場所 / ホームページ | JR高槻駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
燕三条系ラーメンに興味を持ったのでいってみました。スープは魚介醤油味。背油と鶏油が入っていてあっさりしています。醤油と煮干しの味のバランスがバッチリで、これは魚介醤油が好きな人はハマるんだろうなっと思いました。麺はちょい縮れた平打ち極太麺で、この麺もスープと相性バッチリでした。大きいチャーシューが一枚のっていましたが、これがまた美味しかったです。 |
■ 丈六
鶏白湯ラーメン
場所 / ホームページ | 日本橋駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
人気店でやはり開店前から並んでいました。和歌山豚骨醤油ラーメンが一時中止とのことで代わりの鶏白湯ラーメンを注文。スープは鶏白湯で鶏の旨みが凝縮されています。濃厚でクリーミーですがあっさりしています。麺は中細ストレート麺でスープとよく絡んでいました。 |
■ 麺麺皆道
豚骨醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 上新庄駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
九州ラーメン てっぽうやの跡地にオープンしたらしく早速いってみました。スープは豚骨ベースの醤油味。ライト豚骨系?で臭みがなくクリーミーでした。麺はちょい縮れた中太ストレート麺でもっちりしていました。 |
■ 麺屋 えぐち
こってり中華そば
場所 / ホームページ | 江坂駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
こちらも当サイトの主旨と違うラーメンですが、地元で久々にヒットした醤油ラーメンでしたので載せています。スープは鶏ガラ魚介出汁の醤油味に背油たっぷり。こってりと書いていますが背油が入っているだけで結構あっさりしています。麺は中細縮れ麺で昔の中華そばらしい感じがしました。全体的にあっさり優しい醤油ラーメンといった感じでした。 |
■ らーめん細川
元味
場所 / ホームページ | 八尾駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味でクリーミーで味はしっかりしているものの、見た目の予想よりあっさりしていました。麺は細ストレート麺でこのあっさりスープによく合っていました。このあっさりは私好みではないですが、あっさり好きな人にはクリーミーで美味しくいただけると思います。 |
■ KUCHE
らーめんNAGOMI
場所 / ホームページ | 上新庄駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
珍しくあっさり系のラーメンですが、醤油タレが気になったので行ってきました。スープは豚骨ベースの魚介醤油味。濃いめの醤油タレの旨みが広がっているところに魚介が効いてる感じでした。出汁からとった油分もバランス良くグッド。麺はストレート細麺でスープとよく絡んでいました。 つけ麺のほうは豚骨ベースの魚介醤油味で濃厚。麺はストレート太麺でもっちりツルっとしていました。ちょっと甘みを感じさせられたスープで個人的な好みではありませんが、この味が好きな人もいると思います。 |
■ 風土記
ラーメン 醤油味
場所 / ホームページ | 千里中央駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で、マー油がいい感じにアクセントになっていました。基本あっさり系のまろやかな豚骨醤油でした。麺は中細麺(自家製麺)でした。 |
■ 鶏そば145(ひよこ)
鶏白湯そば
場所 / ホームページ | なんば駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの醤油味で鶏の旨みが出てクリーミーでした。麺は中細ストレート麺でスープとよく絡んでいます。濃厚な鶏白湯でありながら結構あっさり系でした。 |
■ 九州ラーメン一品香
九州ラーメン
場所 / ホームページ | 江坂駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★ | |
地元のラーメン屋なので、いつか訪れようと思っていましたが機会があったので行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、軽く油分を持たせたあっさり系です。麺は九州ラーメンならではの細ストレート麺でもっちりしていました。 |
■ 北野八番亭
北八とんこつ
場所 / ホームページ | 梅田駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
茶屋町の本店に行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、濃厚であっさり系です。お店にも書いてありましたが、確かにこのスープはコラーゲンたっぷり感はありました。麺は細ストレート麺。3枚入っているチャーシューがいい味付けで美味しかったです。こってり系は苦手だけど、濃厚さを求めてる人にはぴったりだと思います。 |
■ 塩元帥
天然塩ラーメン
場所 / ホームページ | 西中島南方駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの塩味で動物油分が加わったあっさり風味です。塩強いかと思ったら良い塩加減でバランス良かったです。麺はつるっとした中太麺でこちらもあっさり系でした。塩ラーメンも好きなので、時々食べたくなるあっさり系にはぴったりな感じでした。 |
■ らぁめんたろう
上らぁめん
場所 / ホームページ | 神戸周辺 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
目的のラーメン屋が行列であふれかえっていたので、以前から気になっていたらぁめんたろうの今津店に行ってきました。チャーシューと煮玉子が欲しかったので上らぁめんを注文。スープは醤油豚骨で博多というより関西風豚骨な感じで、若干のトロみがありますがアッサリしていました。麺は中細ストレート麺でこれもまずまず。ここは美味しいキムチが無料なのが人気なようです。 |
閉店
■ 日の出製麺所
豚骨ラーメン
場所 / ホームページ | JR吹田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
時にはあっさりした豚骨ラーメンが食べたい時があります。ということで、地元でまだ入ったことのない日の出製麺所に行ってきました。聞いていたとおりのあっさり系の豚骨ラーメン。スープは豚骨と塩味が強い感じがして個人的には好きな味。麺は中細ストレート麺でツルッとしていて、あっさり系には合う感じでした。 |
■ 近江ラーメン六角
豚骨醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 上り多賀SA / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★ | |
名神高速上り多賀SAのフードコートにあるお店。スキーに行く途中で腹ごしらえで食べました。スープ出汁は豚骨醤油でバランスは取れていると思いますが見た目とは違い意外にあっさり系スープでした。ストレート細麺ですが、ちょっとやわらかすぎる感じがしました。 |
■ やまふじ 新大阪本店
やまふじらーめん
場所 / ホームページ | 新大阪 / 店主のブログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
新大阪のこんな裏手にラーメン屋があったとは!って感じでした。スープはあっさり系の煮干豚骨ラーメンといったところです。細麺とちぢれ麺を選べたのでもちろん細麺にしました。煮干の風味がよく麺はスープとよく絡んでいたのすが、個人的にはこってり系が好きなのでこの評価です。あっさり豚骨に魚介系スープが好きな人にとってはかなり美味しくいただけると思います。ちなみにスープによく合うご飯は無料でした。 |
■ 味千拉麺
トントロラーメン
場所 / ホームページ | 全国 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
海外にもある大手チェーン店で熊本ラーメンというので入ってみた。一番こってりしたやつを聞いてみるとトントロラーメンだったので注文。ちょっと豚骨とトントロ?がきいた不思議な感じの味だった。こってり感は確かにあるが、好みの味かといわれるとちょい微妙な感じ。熊本ラーメンは好きなので、今度行く機会があればメインのラーメンを食べてみたい。 |
■ ラーメン家族
香味とんこつラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 上新庄 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
|
とんこつ醤油か迷いましたが見た目ライト豚骨ぽいので香味とんこつを選びました。スープは予想通りライト豚骨で香味油でちょいピリッとしていました。細麺でスープとの絡みはあったものの全体的に私にとってちょっと薄い味のと物足りなさを感じました。 |
閉店
■ 五誓 極
特性ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 大阪市上新庄 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
|
さすが一昼夜煮込んだだけあるコクのあるスープで、背油はいっていますが、ちょいトロっとしているくらいのあっさり系でした。中細ストレート麺でモチモチ感あり。やはりあっさり系だけあって、味は悪くないものの私には物足りなさを感じましたが、こってりが苦手な人だといいかもしれません。 |
■ 鉄砲屋
とんこつラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 大阪市上新庄 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★ | |
|
腹が減ってきてたまたま立ち寄ったラーメン屋。ライトな豚骨といっていいが、キャベツが入っていて、野菜たっぷりな感じがしたので、女性や子供にはかなりいいと思う。私はこってり系が好きなため、やはりこの手のあっさり豚骨ラーメンは物足りなさを感じる。とはいえ、味が悪いというわけではない。麺は中細!?くらいのストレート麺で食べやすい。 |
■ 熊五郎
豚骨醤油ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 豊中市-千里中央 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
|
豚骨醤油ですが、醤油の色が薄くマー油と背脂が入っていました。味は薄く結構あっさりスープでした。ストレート麺でスープとうまく絡んでいました。半チャンセットで頼んだのですが、どちらかといえば炒飯に合うスープという感じもしました。 |
■ とん東
ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 吹田市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★ | |
こってり感 | ★ | |
総評 | ★★ | |
|
ちょっとわかりにくい場所にありますが地元にラーメン屋といった感じです。昼には結構多くの常連客が入ってきていました。スープはあっさり系のライト豚骨でクリーミーです。ただ、私にとってはかなり薄い感じがしましたのこの総評です。みなさんラーメンというより、揚げ物とセットで頼んでいました。 |
■ らぁ麺とっとこ
らぁ麺
|
||
場所 / ホームページ | 吹田市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★ | |
こってり感 | ★ | |
総評 | ★★ | |
|
ひっそりとした場所にあるラーメン屋さん。超あっさりした薄い豚骨スープと麺はソフトな縮れ麺といった感じで、私の好みとは真逆のラーメンといってもいい。薄い豚骨で柔らかい麺が好きな人向けかも。チャーシューは柔らかくて美味しかった。 |
■ どんたく亭
どんたくラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 摂津市 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★ | |
|
豚骨ベースの背脂系の醤油ラーメンです。スープはこってりといっても、ちょい薄い感じがしました。チャーシューは旨かったです。ランチタイムにはおにぎり二個がセットでついてくるんですが、ご飯とスープを交互に食べると結構、あっていました。繁盛しているようで、私がいったときにもお客さんがたくさん入っていました。 |
■ 南州屋
ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 吹田市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★ | |
|
細麺でかなりあっさりしたラーメンだった。あっさり系が好きな人にとってはかなり評価高いと思う。私はこってりになれているので、薄いと感じたが、ベースの豚骨の味はなかなかのものだと思う。長浜系はあまり食べないのは、あっさり系だからという理由もある。ただ、酒を飲んだ後にこれを食べるのはかなりいい感じだと思う。 |
閉店
■ 麺匠 ふくふく丸
くろラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 摂津市千里丘 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
豚骨ベースで黒は醤油なので、豚骨醤油になります。最初の一口食べたとき、「ん?薄すぎる」と思いきや、ちょいと混ぜてスープを飲んでみると豚骨と醤油がうまく調和して美味。こってり派の私でもこの味はかなりグッド。さすが四国豚骨と京都丹波鶏、島根の醤油とかなりこだわっただけありました。あっさりは嫌いではないんですが、どうにも味に独特感がないのが多いが、ここはヒットでした。 |
■ 麺創 麺魂
醤油らーめん
場所 / ホームページ | 吹田市江坂 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
魚介系のあっさり豚骨醤油ラーメンという感じです。醤油や魚介が強すぎるというわけでもなくバランスが良かったです。あっさり系の豚骨で魚介を求めている人にとってはたまらないラーメンだと思います。私の評価は濃厚でこってり系ではないので低いですが、これはあっさり系、魚介系、こってり系の好みの問題です。スープはかなり魚介系であっさりとして飲みやすいので飲み干してしまいました。 |
閉店
■ 天下第一
ラーメン
場所 / ホームページ | 全国 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★ | |
昔風のあっさりしたライトな豚骨いった感じです。天下一品とは名前で誤解を招きそうですが、味のほうは似て似つかぬ感じでしょう。だからといって、全くこってりしていないとはいえず、どちらかといえば大阪ふくちあんラーメンによく似た感じでした。私はライト豚骨はあまりなので、ここでの総評は低いですが、あっさり系の好きな人であれば評価高いかもしれません。 |
■ らーめん夢路
白こってりラーメン
場所 / ホームページ | 寝屋川市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
寝屋川にもう一つ気になっていたラーメン屋がここで、 いく機会があったのでいってきました。 もちろん白こってりラーメンを注文。 豚骨ベースの白味噌らーめんらしいですが、食べてみると 普通の豚骨ラーメンと思いました。ただ、こってり感が あまりなく、どちらかというとあっさり系の感じがしました。 |
■ 河童本舗
河童らーめん
場所 / ホームページ | 大阪府 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
この店は大阪で有名な、一般的に食べやすい背あぶら系のとんこつ醤油です。食べてみると来来亭を少しあっさりという感じでした。味もそれに近い感じですが、こってり感が来来亭のほうがあるということで、総評は1つ下げています。正直きわめて5に近い4です。 |
■ 福萱らーめん
豚骨醤油
場所 / ホームページ | 大阪市(相川駅) / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★ | |
見た目は豚骨醤油で横浜家系みたいな感じだが、食べてみると不思議な味がしました。魚介系かな?それがよく効いた感じの味だった。ただ、豚骨に関してはちょい味が薄い感じがするので、もう少し濃い目であればかなり高得点になったのだが、濃厚こってり派の意見なので、一般的にはこれでもいいのか。 |
■ ラーメン司
司ラーメン
場所 / ホームページ | 東大阪市 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★ | |
昔の屋台風の醤油とんこつラーメンが好きな人にはたまらないかもしれません。ただ、私にとってはやはりあっさりしすぎなので評価は低いが、味は全然悪くない。ランチタイムにはおにぎり2個でてくるが、これは美味。昼食には最適かもしれない。 |
閉店
■ 大名ラーメン
とんこつラーメン
場所 / ホームページ | 箕面市 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
博多系?のとんこつラーメンなのか、あっさりしていたので、こってり感はない。昔はもっと美味しいかったという声もちらほら聞くが、今でも味はグッドなので博多系が好きな人にはバッチリだと思う。ラーメンの味自体の総評は3だが、ここはチャーシューがかなり美味しいかったので4としている。 |
閉店
■ 薩摩っ子
ラーメン
場所 / ホームページ | 全国 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
マルタイの鹿児島が好きなので入ってみたこのお店のラーメン。実は豚骨ベースながら、ちょいあっさり目。それもそのはず、にんにくを使用しているのであっさり目にしないとおそらく味が調和しないと思われる。麺は好みだが、お酒の後に食べるこってりしすぎないラーメンといった感じだった。 |
■ 熊きち
塩ラーメン
場所 / ホームページ | 吹田市 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
一時期ハマっていた熊きち。豚骨ベースで醤油、味噌、塩と選べる。画像はこってり醤油だが、私の中で一番なのはやはり塩ラーメン。通常は太麺だが塩ラーメンの場合は細麺に変更したほうがより味がより調和する。スープもかなり美味い。評価は基準値の5だが、時々食べたくなるラーメンの一つだ。 あたらしく登場したつけ麺は、和風な感じのあっさりした魚介系の豚骨醤油ベースで、麺は中細ストレート麺といった感じでした。 |
■ 博多ラーメン げんこつ
醤油とんこつラーメン
場所 / ホームページ | 大阪府 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★ | |
ラーメンはあっさり系が好きな人にとっては美味しいと思うが、私にとってはあっさりしすぎて物足りない感じだった。ただ、トッピングのチャーシューは結構美味しいかった。博多ラーメンなので、あっさり系豚骨ラーメンになってしまうのか。 |
■ げんちゃんラーメン
醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 千里丘 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
豚骨ベースなので、醤油を注文。スープはどちらかといえば大阪ふくちあんラーメンに似たクリーミーな感じ。味は悪くないけど、私にとってちょい豚骨というか味の濃さに欠ける。無料でこってりにしてくれるので、こってりにしてもらうとちょうどいい感じ。第四日曜日は380円になるのでお徳! |
■ ひごっこ
熊本ラーメン
場所 / ホームページ | 茨木市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
|
マルタイラーメンのの熊本が好きなので入ってみたところ、普通に美味しい豚骨ラーメンといった感じだった。少しだけとろみが感じて、あっさり系とはちょっと違った感じがしたが、お腹が空いているときに食べたので、スープまで飲み干してしまった。こってり系や家系に飽きたときに入るといい感じかも。 |
閉店
■ 麦笑
とこ豚骨
場所 / ホームページ | 関大前駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
とこ豚骨を食べてみたが、味は全く悪くない。ただ、こってり感が少しだけ物足らなかった感じ。というより、ここは来来亭のこってりラーメンとちょい似た感じのスープだった。 |