■ 箕面商店
ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 北千里駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
また横浜家系の町田商店の系列のお店で、同じような味とはわかっていながらもこの付近に用事があって来たので立ち寄りました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で白濁系の濃厚クリーミーな感じでした。麺はウェーブのかかった平打ち太麺でこの家系ならではです。評価は7にきわめて近いですが他の町田商店系列のお店と同様の6にしています。 |
■ らーめん処 山神山人
黒盛り
|
||
場所 / ホームページ | 箕面駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
神戸の山神山人が好きなので箕面に出来たとのことで行ってきました。今回は黒盛りを注文。スープは豚骨ベースのマー油醤油味で結構あっさりしていました。麺は極細縮れ麺でこのスープに相性バッチりでした。こってり系じゃない豚骨スープで唯一私好みという感じです。今度は半熟煮玉子盛りを食べてみようかと思います。 |
■ 味噌之達人
コーンバターみそらぁ麺
|
||
場所 / ホームページ | 北千里駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
|
味噌之達人の味噌ラーメンが美味しそうだったので箕面本店に行ってみました。コーンバターみそらぁ麺の太麺で注文。スープは豚骨ベースの味噌味でバターが馴染んでいました。麺はウェーブのかかった中太麺。途中ですりゴマを入れると味噌とゴマがマッチして美味。味噌系はアタリハズレがハッキリしているのですが、ここの味噌ラーメンはヒットでした。 |
■ 魁力屋
コク旨ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 阪急箕面駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
|
全国にあるようですが箕面店に行ってきました。スープはニンニクが入っていて、豚の背油がのっていて豚骨醤油ぽい感じです。他の店舗はわかりませんが、ネギや背油を多めに注文すると豪快に入れてくれます。そのため、背油多めにしたのでめちゃくちゃ重かったです。麺は中細麺でスープとよく絡んでいました。全体的に来来亭によく似た味でしたが、背油の量はこちらのほうが勝っていました。 |
■ 黒兵衛
くろとんしょうゆラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 大阪府 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★ | |
|
いくつかの店舗に入ったことありますが、総評の高い箕面の総本店にいってみました。味は基本的にどの店舗でも同じように感じました。博多ラーメンなのでやはりあっさり系ですが、一般ウケしやすい味といった感じでした。ちなみにチャーシューが美味しいです。今回のくろとんしょうゆは総評3ですが、ノーマルなくろとんの総評は2です。 |
閉店
■ 大名ラーメン
とんこつラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 箕面市 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
|
博多系?のとんこつラーメンなのか、あっさりしていたので、こってり感はない。昔はもっと美味しいかったという声もちらほら聞くが、今でも味はグッドなので博多系が好きな人にはバッチリだと思う。ラーメンの味自体の総評は3だが、ここはチャーシューがかなり美味しいかったので4としている。 |