■ 光大家 三宮店
濃厚とんこつ醤油ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 三ノ宮駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
加古川本店に行こうと思っていたのですが、遠くてなかなか行く機会がなく、三ノ宮にも支店できたとのことで買い物ついでに行ってきました。味濃いめ油多めの太麺で注文。スープは豚骨ベース醤油味で、クリーミーな感じでした。麺は平打ちの中太麺で家系ラーメンならではです。ほうれん草と玉ねぎがトッピングされていたのですが、個人的には玉ねぎの甘さが苦手で家系ラーメンのスープにはちょっと合わない感じがしました。ただ、玉ねぎが好みの人にとってはいいかもしれません。全体的には町田商店系のクリーミーな家系ラーメンの味に似ているように思いました。 |
■ らーめん 琴壱家
家系味噌豚骨
|
||
場所 / ホームページ | 志染駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
|
三木市の近くに家系ラーメンのお店があるとのことで近くに行ったので立ち寄りました。ここは家系でも味噌が美味しいとのことで家系味噌豚骨で麺は普通(太麺)で注文。スープは豚骨ベースの味噌味で、一口飲んで家系豚骨と味噌がバランス良くマッチしてたので納得しました。普通麺はストレート中太麺でやはりスープとの相性もよかったです。基本は醤油豚骨を注文するところでしたが、クリーミーなスープだったので町田商店系の味に近いのだと予想できました。味噌豚骨はオススメで豆板醤とラー油でピリッとさせるとまた違った味が楽しめますが、入れすぎると家系豚骨の味がなくなってしまうので注意です。隣で味噌コーンバターラーメンを食べていて美味しそうだったので次に行く機会があれば注文してみたいです。 |
■ 横浜家系ラーメン 長田家
醤油豚骨
|
||
場所 / ホームページ | JR新長田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
|
神戸に用事があったのでついでに行ってきました。家系ラーメンなのでいつものように太麺で味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太麺といった感じでしょうか。オーソドックスな家系ラーメンだったのですが、全体的に味のバランスがかなり良く美味しかったです。ここは美味しくいただける家系ラーメンのお店といえるでしょう。 |
■ らー麺藤平 川西多田店
藤平らーめん
|
||
場所 / ホームページ | 多田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
|
藤平には入ったことなかったので行ってみました。スープは鶏ガラ豚骨ベースであっさりしていますがコクがありクリーミーな感じでした。麺はストレート細麺でこのスープにマッチしていました。こってりばかり食べていましたが、たまにはこういうあっさりしているけど味はしっかりしているラーメンもいいですね。 |
■ 美與志堂
超濃厚豚骨醤油
|
||
場所 / ホームページ | 田尾寺駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
|
西宮のこの付近に用事があったので立ち寄りました。スープは豚骨ベースの醤油味で超ドロ系。麺はこのスープなのに中細麺でした。もはや麺をもちあげるだけでも大変なくらいのドロドロ系スープです。全体的に味もグッドでドロ系で久々のヒットでした。デフォルトで煮卵が入っていましたが、こちらもスープとの相性バッチリでした。値段的には少し高かったのですが、どうしてもドロ系が食べたくて超濃厚にしました。 |
■ ぶたのほし
とんこつラーメン
|
||
場所 / ホームページ | JR尼崎駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
|
店主が無鉄砲で修行されて尼崎にオープンしたラーメン屋ですが、以前訪れた時は臨時休業でしたが、やっと行くことができました。人気店のため大行列で1時間待ちくらいで食べることができました。スープは豚骨ベースの醤油味で麺は極太の縮れ麺。無鉄砲とよく似た感じですが、こっちのほうがこってり感がマイルドというか食べやすかったです。またまたヒットなラーメンに出会うことができた感じで、並んで食べただけのことはありました。次回はつけ麺に挑戦したいと思います。 |
■ 一蓮家 元町店
とんこつ醤油
|
||
場所 / ホームページ | JR元町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらも元町に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 三ノ宮商店 MAX
ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 三宮駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
再び神戸に行ったので立ち寄りました。もう一軒ある三ノ宮商店同様の横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ちょっとこの味にプラスしたかったので油多めにしていますが、やっぱご飯に合う醤油はグッドでした。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ ヒキョウ
鶏白湯魚介濃縮ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 六甲道駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
スープは濃厚な鶏白湯ベースの魚介醤油味。濃厚で魚介出汁はコクがありスープ全体はクリーミーに仕上がっていました。麺は中太平打ちの縮れ麺でもっちりツルっとしていました。かなり美味しいのですが、ちょっと個人的にはスープの味全体に物足りなさを感じました。 |
■ 豚の助
どろらーめん
|
||
場所 / ホームページ | 新開地駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
|
スープは豚骨ベースの醤油味で超濃厚でいわゆるドロ系のこってり。背油も浮いていてこってり感とパンチがかなり効いていました。麺はウェーブのかかった中細麺でスープに溶け込んでいました。味はぜんぜんグッドなんですが、この日は体調不良だったのかパンチの効いた重たさが胃にきちゃいました。豚骨の風味がよく引き出されているといった感じでした。 |
■ 三代目 やぶ家
超濃厚鶏こつ麺
|
||
場所 / ホームページ | 新長田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
|
こってり系のラーメン店で有名なので行ってきました。スープは鶏ガラスープで臭みもなく超濃厚こってり。麺はちょいウェーブのかかった中太ストレート麺でもちあげるのにちょっと重たい感じがします。京都にある極鶏をちょい軽めにした感じのグッドな鶏ラーメン。私の中で神戸のこってり鶏白湯ラーメンではトップです。 |
■ 三ノ宮商店
ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 三宮駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
神戸に行ったので立ち寄りました。こちらもやはり関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ちょっとこの味にプラスしたかったので油多めにしていますが、やっぱご飯に合う醤油はグッドでした。こちらも総評はきわめて7に近い6です。ライス小がいい感じの量でした。 |
■ 甚八
鶏とろみそば
|
||
場所 / ホームページ | JR京口駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
|
姫路市に用事があったので立ち寄りました。スープは濃厚な鶏白湯。泡出っているスープはクリーミーでトロみがありましたが後味はさっぱりしていました。麺は中太麺でスープとよく絡んでいました。具のレアチャーシューもグッド!私の中で姫路市の鶏白湯ラーメンでヒットした感じです。 |
■ 味濱家
みはまやらーめん
|
||
場所 / ホームページ | JR摂津本山駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★ | |
|
昔からあるといわれている横浜家系ラーメン店。スープは豚骨醤油でベースがまさに家系だけど味の濃さが普通だと味が薄かったです。鶏油多めを注文しましたが、それでも家系ぽい濃厚さとこってり感がなくあっさりしていました。麺は太麺と細麺が選べるので、一度家系を細麺で食べてみようかと注文。これが失敗で、家系のスープに細麺は合わない感じがしました。 |
■ ラーメンこがね家(明石総本店)
豚骨ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 明石市 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
|
明石市に行った時にこの豚骨ラーメンを食べに行きました。スープは濃厚な豚骨でこってり、確かにコラーゲンたっぷりな感じがしました。濃厚さはずんどうやよりちょい増しくらいな感じでしたが、腹にくる重さがありました。そして麺はこのコッテリにして細麺でしたがスープとよく絡んでいました。ちなみに海苔についた文字はカルシウムなので食べても全く問題ないとのこと。このスープには米がほしくなったので替めしを注文。特製ダレのかかった替めしにこの豚骨スープ、これもまたもやグッド。お腹パンパンになりましたが、久々に大ヒットな豚骨ラーメンでした。 |
■ とりの助(姫路野里店)
濃厚鶏そば
|
||
場所 / ホームページ | 姫路市 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
|
姫路に行く用事があったので気になっていたとりの助に行ってきました。全国チェーンに近いんですが、関西は姫路にあるんですね。スープは濃厚な鶏白湯でコラーゲンたっぷりとのこともあってトロみがありますが、そこまでこってりしているわけでもありませんでした。麺は中太麺でスープとよく絡んでいました。チャーシューがかなり美味しかったです。 |
■ らぁめんたろう
上らぁめん
|
||
場所 / ホームページ | 神戸周辺 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
|
目的のラーメン屋が行列であふれかえっていたので、以前から気になっていたらぁめんたろうの今津店に行ってきました。チャーシューと煮玉子が欲しかったので上らぁめんを注文。スープは醤油豚骨で博多というより関西風豚骨な感じで、若干のトロみがありますがアッサリしていました。麺は中細ストレート麺でこれもまずまず。ここは美味しいキムチが無料なのが人気なようです。 |
■ 鶴亀屋
豚骨醤油ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | JR姫路駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
|
姫路にいくことがあったので、姫路にある家系ラーメンを食べにいってみました。豚骨醤油ラーメンはライトな家系ラーメンといったあまりこってり感のない豚骨醤油スープ。麺は中太麺でスープに絡んでいました。きくらげがめずらしい感じだったのと、海苔が美味しかったです。同行者が普通の豚骨ラーメンを注文していて一口いただくとあっさりした博多豚骨ラーメンのスープで細麺でした。 |
■ ラーメン 三七十家
家系ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 神戸市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
|
神戸に行ったので家系ラーメンいってきました。武蔵家系のラーメンとのことで味濃いめ、油多めを注文。味はまさに武蔵家系で、油多めにするとこってり感が少し増していました。麺は平打の中太麺といえばいいのでしょうか、これも武蔵家系ぽい感じで、スープとよく絡んでいます。やはり武蔵家系のスープはご飯との相性がバッチリで、スープにずっと浸した海苔を巻いて食べると格別に旨いです。関西では武蔵家系の家系ラーメン店が多い感じがするのですが人気なのでしょうか。 |
■ ダイナ SOUL
地鶏特濃白湯ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | JR六甲道駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
|
かなりコッテリでトロトロの濃厚で極上の鶏パイタンスープとのことで以前から行きたかったこのお店、神戸にいく機会があったので行ってきました。かなり濃厚な鶏パイタンスープで想像以上のこってりドロドロだけどしつこさがありません。ストレートの中太麺でもちろんこれほどのこってりスープなのでしっかり絡んでいました。半生ちっくなチャーシューがのっていましたが、こちらはちょい微妙。ちなみに相方は中濃を注文しましたが、特濃とはまるで違いあっさりしていました。 |