■ 麺家 よし川
らーめん 並
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
京都にある麺家あくた川の姉妹店が心斎橋にオープンしたとのことで行ってきました。あくた川の家系ラーメンは味が薄いので味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、クリーミーかつマイルドでかなりカスタマイズされているように思いました。麺はちょい縮れた中太ストレート麺でまさに家系ラーメンでした。京都のあくた川とは全く違った感じで、とても美味しい家系ラーメンでした。 |
■ ゴンゴンらーめん 横浜家系
豚骨醤油
場所 / ホームページ | 住之江公園駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で見た目よりこってりはしていませんが、豚骨醤油の味がしっかりしていました。麺はちょい縮れた中太のストレート麺で、家系ならではといった感じです。見た目は町田商店系列かと思いましたが、味はオリジナリティーがあって、かなり美味しくするように工夫されてるようでした。 |
■ 麺物語つなぐ+plus
塩つけ麺
場所 / ホームページ | 難波駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏と豚骨ベースの魚介塩味で魚介を感じさせるような感じもなく泡だっていてクリーミーな味でした。麺は中ストレート麺でコシがあってつけ汁との相性はバッチリで、スープがよく絡んでいました。このようなつけ麺を食べたのははじめてでしたが美味しかったです。あとでつけ汁にトッピングを入れていくのですが、味が変化していって飽きがこなかったです。 |
■ ゴル麺
醤油豚骨ラーメン
場所 / ホームページ | 恵美須町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
横浜にあるゴル麺が大阪に出店したとのことで行ってきました。醤油豚骨ラーメンを味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーで濃厚でしたが、見た目と違ってとろみがありませんでした。麺は少し縮れた中太ストレート麺で家系ラーメンらしい感じがしました。基本的に家系ラーメンでしたがメンマが入っているのは珍しいと思いました。ご飯との相性は良かったです。 |
■ 麺FACTORY JAWS 3rd
つけ麺
場所 / ホームページ | JR玉造駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
麺ファクトリージョーズのサード店がJR玉造駅にオープンしたとのことで行ってきました。スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味で、濃厚かつこってりしていてとろみがありました。麺は平打ちの極太縮れ麺でかなりコシがありました。オープン記念で〆のだしごはんが無料とのことでいただきましたが、つけ汁をぶっかけて食べるとこれまた美味しかったです。 |
■ 頂㐂家 長堀橋店
ラーメン(醤油)
場所 / ホームページ | 長堀橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店の系列の牧野駅にあるお店で同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。味濃いめ油多めの太麺で注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味で白濁系の濃厚クリーミーでした。麺はウェーブのかかった平打ち中太麺でスープと絡んでいます。ランチタイムはご飯無料なのがよかったです。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみだと思われます。総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 横浜家系ラーメン 一新家
醤油とんこつ
場所 / ホームページ | 桜川駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
町田商店系列のお店が桜川駅にオープンしたとのことで、同じような味だとわかりながらも行ってきました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーかつ味がしっかりしていました。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち太麺。ライスも一緒に注文したのですが、スープとライスの相性もバッチリでした。町田商店系列のお店で同じような味だと思ったのですが、ここのお店のスープはとても美味しく感じました。 |
■ 横浜家系ラーメン 独覚家
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | JR寺田町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
町田商店系列のお店が寺田町にオープンしたとのことで同じような味だとわかりながらも行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーですが、味濃いめで注文したわりには薄かったです。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち太麺でノーマルでも結構柔らかい感じがしました。ミニライスが無料でついていて自由におかわりもできるのでお得な感じです。 |
閉店
■ らーめん 頑張家
ラーメン中
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で見た目よりかなりあっさりしていました。麺は少しウェーブのかかった中太麺で家系らしさを感じました。味濃いめ油濃いめで注文するべきだったと思いましたが、ノーマルでも味はしっかりしていました。ライスは無料でスープとの相性はよかったです。 |
■ 吉み乃製麺所
つけ麺
場所 / ホームページ | 西大橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの魚介醤油味で少しトロみがありました。麺は極太ストレート麺で弾力、コシがありツルっともっちりしてつけ汁と相性はバッチリでした。トッピングは分厚いチャーシューと煮卵が半玉入っていましたが美味しかったです。ただ残念なのがつけ汁がすぐに冷めてしまうということです。 |
■ がちゃがちゃ家
家系ラーメン
場所 / ホームページ | JR天王寺駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
JR天王寺駅付近に新しく家系ラーメンのお店ができたとのことで行ってきました。いつものように味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちストレートの中太。スープはまさに家系でしたが、麺がちょっと他の家系ラーメンとは違っている感じがしましたが、味はマイルドでなかなかグッドでした。店内も家系ラーメン店というより、シャレオツな感じでした。 |
■ 横浜家系ラーメン アメ村家
家系醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 四ツ橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
横浜家系ラーメン 梅田家の系列店が心斎橋にできたとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、麺はちょい縮れ気味の平打ち麺の家系ならではのラーメンです。注文は味濃いめ油多めにしましたが、味のほうは家系そのものでした。ご飯に合うのはやはり醤油のみですね。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 一蓮家 アメ村店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもアメ村に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。今回は味濃いめ油多めで注文。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ つかさ家
ラーメン
場所 / ホームページ | 鶴橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は麺もウェーブのかかった平打ち太麺。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープでした。油は多めにしてちょうどいい感じでしたが、味も濃いめのほうがよかったかもしれません。 |
閉店
■ 麺屋 一真道
濃厚横浜家系豚骨醤油らーめん
場所 / ホームページ | 恵美須町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で、ちょっとスープが少なめでした。麺は中太ストレート麺で、なんだかちゃんぽんに入れるような麺でした。味は悪くないのですが、麺との絡みがちょっと物足りなかった感じです。普通の家系ラーメンといった感じでした。 |
■ 神山 松屋町店
濃厚とんこつ醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 松屋町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味。白濁系で濃厚クリーミーなスープですが、濃さがノーマルだとかなり味が薄い感じがしました。麺はちょいウェーブのかかった平打ち太麺。堺店とはちょっと違う感じがしました。 |
■ TORISOBA JANK麺
名物鶏そば
場所 / ホームページ | JR寺田町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
オープンしたお店で気になっていましたがやっといく機会ができました。スープは鶏白湯ベースの醤油味。濃厚でかなりトロみがありコッテリしていてクリーミーでした。麺はちょい縮れた中ストレート麺でスープとの相性バッチリ。レアチャーシューをスープに浸して食べると美味しかったです。総評は8か悩みましたが、もう一つ何か欲しい感じがしたのでこの結果です。 |
閉店
■ 家系ラーメン 金蔵
横浜ラーメン醤油
場所 / ホームページ | 日本橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味でちょっと味が薄くライトな感じがしました。麺は太ストレート麺で標準なのか、柔らかい感じがしました。家系ならではの味の濃い薄いや油の多い少ない、麺の固さなどは聞かれず、すべて標準で出されました。 |
■ らぁめん こらぼるた
特濃煮干豚骨らぁめん
場所 / ホームページ | 谷町九丁目駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの魚介醤油味で濃厚な豚骨に背油たっぷりでかなりトロみがあって、こってりしていました。煮干しというわりにはあまり煮干し感がなかったように思います。麺は博多ならではの細ストレート麺ですくいあげるのが少し重い感じがしました。スープが背油トロみ系なので、食べているとお腹にちょい重たさを感じました。 |
■ RAMEN 風見鶏
濃厚白湯正油
場所 / ホームページ | 西田辺駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの醤油味で、最初は薄いと思いきや、食べていると濃厚で鶏の旨みが凝縮してこってりというより、粘り系のトロみがあるマイルド系に感じました。麺はストレート中細麺でスープとよく絡んでいました。具材のレアチャーシューがスープに合って美味しかったです。 |