■ JAWS
極どろつけ麺
場所 / ホームページ | 谷町六丁目駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープはかなり豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味で柚子風味がありました?らしきものが入っていました。極どろの名の通りかなり濃厚でこってりなドロ系スープでした。麺は全粒粉入りの極太ストレート麺でモッチリしていました。個人的にちょっと魚介のパンチが効きすぎてる感があったのでこの評価です。 |
■ KUCHE
らーめんNAGOMI
場所 / ホームページ | 上新庄駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
珍しくあっさり系のラーメンですが、醤油タレが気になったので行ってきました。スープは豚骨ベースの魚介醤油味。濃いめの醤油タレの旨みが広がっているところに魚介が効いてる感じでした。出汁からとった油分もバランス良くグッド。麺はストレート細麺でスープとよく絡んでいました。 つけ麺のほうは豚骨ベースの魚介醤油味で濃厚。麺はストレート太麺でもっちりツルっとしていました。ちょっと甘みを感じさせられたスープで個人的な好みではありませんが、この味が好きな人もいると思います。 |
■ つけ麺 井手
濃厚ドロつけ麺
場所 / ホームページ | 北浜駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
昼限定の濃厚ドロつけ麺が気になり行ってみました。スープはかなり濃厚な豚骨ちょい魚介を効かせてちょい柚子で酸味がついていました。名の通りかなりこってりなドロ系スープでした。豚骨と野菜と軽く効かせた魚介がちょうどバランスの良く、このスープの味は個人的に好みでした。麺はウェーブのかかった極太麺でモッチリしてスープによく合っていました。 |
閉店
■ 雷神家
醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 栗東駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
久々のヒットした家系ラーメンです。スープは豚骨ベースの醤油味で、ノーマルでもちょい濃いめでした。麺はちょいウェーブのかかった平打ち中太麺でモッチリしていました。普通においしい家系ラーメンですが、豚骨と醤油のバランスがいいのでご飯によく合いました。トッピングにキャベツもあるので、家系ラーメンのキャベツ入りが好きという人はありがたいと思います。 |
■ フェニックスの涙
鶏つけ
場所 / ホームページ | 上新庄駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
西中島にある「時屋」のネクストブランド店ということで行ってきました。スープは鶏ベースの魚介醤油味でちょい酸味がありました。スープには油分が多いですが結構あっさりな感じでした。麺は平打ちストレート太麺でモチモチしていました。〆の出汁ご飯(料理写真右上)がスープとよく合っていて美味しかったです。 |
■ 麺や 鳥の鶏次
鶏次ホワイト(背脂) 醤油
場所 / ホームページ | なかもず駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
鶏そば(塩)が人気のようですが醤油のほうが好みなので醤油に背油プラスの鶏次ホワイトを注文。スープは濃厚な鶏白湯ベースの醤油味でたっぷり背油がのっていました。鶏の旨みがよくひきだされてクリーミーで濃厚、醤油とも相性がよかったです。この背油は確かに味はいいのですが、背油系こってりが苦手な人にはキツイかもしれません。麺はちょいウェーブのかかった平打ち中ストレート麺でスープとよく絡んでいました。2枚入っていたレアチャーシューが肉の旨みがたっぷり味わえて美味しかったです。 相方が頼んだ鶏そばフロマージュはチーズの味たっぷりでラーメンというよりどちらかというとパスタという感じでした。こっちも別の意味!?で美味しかったです。 |
■ 麺蔵ひの屋
鶏醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 上新庄駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの醤油味で、適度な油分と鶏の旨みがしっかりついていてまろやかな感じでした。麺は中細ストレート麺でスープとよく絡んでいました。チャーシューがスープによく溶け込んでいて美味しかったです。 |
■ 風土記
ラーメン 醤油味
場所 / ホームページ | 千里中央駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で、マー油がいい感じにアクセントになっていました。基本あっさり系のまろやかな豚骨醤油でした。麺は中細麺(自家製麺)でした。 |
■ ラーメンhouse マイペース
濃厚とりぱいたん醤油ラーメン
場所 / ホームページ | あびこ駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは濃厚な鶏白湯ベースの魚介醤油味で油分のトロみがあり鶏の旨みと魚介のコクがバランスよく調和されています。麺は細麺と太麺を選べたので太麺で注文。ちょいウェーブのある中太ストレート麺でモッチリ感ありでスープとよく絡んでいました。 |
■ 鶏そば145(ひよこ)
鶏白湯そば
場所 / ホームページ | なんば駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの醤油味で鶏の旨みが出てクリーミーでした。麺は中細ストレート麺でスープとよく絡んでいます。濃厚な鶏白湯でありながら結構あっさり系でした。 |
■ 戦国家
ラーメン
場所 / ホームページ | 東花園駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で、ノーマルだとちょっと味が薄い感じなのでラーメンタレをいただいて、ちょい濃いめにするといい感じでした。麺はちょいウェーブのかかった平打ち中太麺でモッチリしていました。一般的によくある家系ラーメンといった感じです。ランチタイムには小ライスなど100円のトッピングが無料でついてくるようでしたがライスが売り切れだったので味付け玉子にしました。 |
■ 紀州和歌山ラーメン きぶんや
熟成(こってり)
場所 / ホームページ | 長堀橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
道頓堀店に行ってきました。スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味で15時間以上かけてとったといわれるうまみ油がブレンドされています。こってりというわりにはあっさりしています。麺は細ストレート麺でスープと絡んでいました。 ちなみに同行者が頼んだ油そばはピリッとしますが、かなり好みでグッドでした。油そばの総評だと6~7あたりでしょうか。 |
■ びし屋
豚骨醤油らーめん
場所 / ホームページ | 一乗寺駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは濃厚な豚骨ベースの醤油味で家系に近い感じですが、ちょい薄い感じなのと油の量も微妙なので家系ラーメンとは言い難いかもです。麺は中太ストレートでモチモチしてるんですが、ちょっとモッチリ感がありすぎ!?てスープとの絡みがよくわからない感じです。 |
■ 九州ラーメン一品香
九州ラーメン
場所 / ホームページ | 江坂駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★ | |
総評 | ★★★ | |
地元のラーメン屋なので、いつか訪れようと思っていましたが機会があったので行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、軽く油分を持たせたあっさり系です。麺は九州ラーメンならではの細ストレート麺でもっちりしていました。 |
■ 極鶏
極鶏 鶏だく
場所 / ホームページ | 一乗寺駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの醤油味で、超濃厚で超ドロドロ系のこってりでした。このスープの味は最高!!麺は中ストレート麺でこのドロ系のスープとよく絡んでいました。麺が終わってライスにスープをぶっかけて食べるとこれまた最高!並んでいる店はあまり信用してなかったんですが、これまで食べたどの鶏白湯やドロ系の中で一番旨かったので鶏白湯の総評10とさせていただきました。 |
■ めんや 美鶴
超超濃厚鶏白湯
場所 / ホームページ | 烏丸駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープはかなり濃厚な鶏白湯ベースの醤油味でかなりドロドロ、こってりしていました。ノーマルと超濃厚がありましたが、最初から超超濃厚にチャレンジしましたが、これで間違いありませんでした。。麺は中細ストレート麺でもちろんスープとよく絡んでいました。 |
■ 大阪麦風 心斎橋店
コッテリとんこつ醤油
場所 / ホームページ | 長堀橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で濃厚な背油たっぷりでトロみがあります。ただ、これほどの背油たっぷりの割にはそこまでこってりが感じられませんでした。麺は細ストレート麺でスープとよく絡んでいました。 |
■ 丸鶏 白湯ラーメン 花島商店
濃厚鶏白湯ラーメン
場所 / ホームページ | 西中島南方駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯に塩味で見た目はあっさりしてそうですが、かなり濃厚でトロみがあります。確かにコラーゲンたっぷりな感じです。麺はウェーブのかかった平打ち中太麺でもっちりとしていてスープとよく絡んでいました。総評は8と7で悩みましたが、麺がちょい好みではなかったので7にしています。極めて8に近い総評7です。 |
■ 麺房 いろどり家
豚骨醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 海老名SA(下) / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
2016年の初で食べたラーメンが海老名SA下りにあるいろどり家の横浜家系・豚骨醤油ラーメンでした。スープは豚骨ベースの醤油味で鶏油が結構入っていますが、こってりともあっさりとも言えない感じです。洋風な味もブレンドしている感じでした。麺は平打ち中太麺と家系独特な感じでした。 坦々麺は一般的な坦々麺でしたが辛さがあまり感じられませんでした。人気の黒坦々麺のほうが良かったかもですが、食べていないのでなんとも言い難いです。 |
■ 武者麺 新大阪店
鶏塩そば(こってり)
場所 / ホームページ | 東梅田駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯の塩味で、塩が入ってるためなのか、中華そばのこってりに比べて少し濃厚さとトロみが控え目な感じです。麺は中太ストレート麺でモチモチしていてスープとよく絡んでいました。最初の一口で「ん?」という感じがしたのですが、食べていると美味しく感じてきました。 |