■ 口伝家
家系ラーメン(醤油)
場所 / ホームページ | 天神橋筋六丁目駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
最近オープンした町田商店がプロデュースした店とのことで、同じような味だとわかっていながらも行ってみました。家系ラーメンの醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、油多めで注文したせいか、本当に鶏油がかなり多かったように思います。麺はちょいウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺で、家系ラーメンならではといった感じです。町田商店系列でありながら少しカスタムされた味でした。 |
■ 六寶
つけ麺
場所 / ホームページ | 三田本町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
三田市に立ち寄ったので六寶という博多ラーメンの専門店でつけ麺を食べてみることにしました。つけ汁は濃厚な豚骨スープになっていて背油もしかり、味がしっかりしていました。麺はレモン汁をふりかけるのですが、つけ汁に浸すとレモンの味など豚骨味にかき消される感じでした。こういったつけ麺は初めて食べましたが、個人的には美味しいと感じました。 |
■ 横浜家系ラーメン 光神家 明石店
濃厚とんこつ醤油ラーメン
|
||
場所 / ホームページ | 大久保駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
姫路にある光神家の明石店になります。こちらもフードコートにある家系ラーメン店で、濃厚とんこつ醤油ラーメンを中太麺で注文。スープは豚骨ベースの醤油味、濃厚でクリーミーでした。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち中太麺で家系ラーメンならではといった感じです。味は姫路本店とほぼ同じでした。 |
■ 横浜家系ラーメン 光神家
濃厚とんこつ醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 飾磨駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
姫路に用事があったので立ち寄ってきました。イオンモール内のフードコートにある家系ラーメン店というのは珍しい感じがしました。濃厚とんこつ醤油ラーメンを中太麺で注文。スープは豚骨ベースの醤油味、濃厚でクリーミーでした。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち中太麺で家系ラーメンならではといった感じです。煮卵半分がトッピングされていて、スープに浸しておいて最後に食べると美味しかったです。ちなみに細麵でも注文できらしいですが、やはり家系ラーメンには合わないと思います。 |
■ みつ葉 かどま出張所
出張所のしょうゆラーメン
場所 / ホームページ | 門真市駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
ららぽーと門真の3階にあるフードコートにオープンしたラーメン屋に行ってきました。スープは鶏豚骨ベースの醤油味で、濃厚な出汁の旨味とクリーミーでトロみがありました。麺は少しウェーブのかかった中太ストレート麺でスープとの相性がばっちりでした。具材のチャーシューもグッドで、久しぶりに美味しい鶏豚骨ラーメンをいただくことができました。 |
■ 格別ヤ 福知山店
みそラーメン
場所 / ホームページ | 福知山駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの味噌味。かなり濃厚な味噌と背油がたっぷりでのっていました。麺は細ストレート麺を使用。どちらかといえば来来亭のこってりラーメンを味噌味にした感じでした。地元では人気店のようでお昼の時間になると並んでいました。 |
■ 夢現家
ラーメン
場所 / ホームページ | 福知山駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
町田商店のFC店と聞いていて、同じ味だとわかっていながらも行ってきました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーかつ濃厚で味がしっかりしていました。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち太麺。細麺にもできるようですが、家系のスープには合わないと思います。たしかに町田商店系と同じような感じでしたが、味がしっかりしていて濃厚だったのでとても美味しかったです。スープの味を少しカスタマイズしているのかもしれません。 |
■ 無限家
ラーメン
場所 / ホームページ | 新大阪駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
町田商店のFC店とのことで、同じ味だとわかっていながらも行ってきました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーかつ濃厚でした。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち太麺。ライスも一緒に注文したのですが、スープとライスの相性もバッチリでした。オープン2日目だったのでたくさんの人が並んでいましたが、500円で食べることができたのはラッキーでした。 |
■ 麺家 よし川
らーめん 並
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
京都にある麺家あくた川の姉妹店が心斎橋にオープンしたとのことで行ってきました。あくた川の家系ラーメンは味が薄いので味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、クリーミーかつマイルドでかなりカスタマイズされているように思いました。麺はちょい縮れた中太ストレート麺でまさに家系ラーメンでした。京都のあくた川とは全く違った感じで、とても美味しい家系ラーメンでした。 |
■ 麺場 田所商店 千里丘店
北海道味噌バターらーめん
場所 / ホームページ | 岸辺駅 / ホームページ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
自宅近くに美味しい味噌ラーメンのお店がオープンしたとのことで行ってきました。味噌にバターは欠かせないので北海道味噌バターらーめんを注文。スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味で、濃い味噌でしたが見た目よりあっさりしていました。麺はウェーブのかかった中太の平打ち麺。具材は挽肉やニラのほかにフライドポテトまで入っていました。トッピングのバターの大きさに驚きました。美味しい味噌バターらーめんを堪能させていただきました。 |
■ 麺屋 熊
背脂醤油の油そば
場所 / ホームページ | 関大前駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関大前に油そばが美味しいお店がオープンしたとのことで行ってきました。醤油タレに背油が加わっていてニンニクが入っていました。麺は平打ちの中太ストレート麺で食べやすかったです。具材もチャーシューたっぷりで満足でした。個人的にはこういう油そばは大好きですが、油そばでもありながらまぜそばという感じもしました。 |
■ 壱賢家
ラーメン(醤油)
場所 / ホームページ | 本町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
ラーメン(醤油)を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で家系ならではといった感じですが、味がしっかりしていました。麺はちょい縮れた中太ストレート麺でまさに家系ラーメンでした。全体的に少し工夫されていて美味しい家系ラーメンだと思いました。また、ライス無料がお得です。 |
■ らーめん 鉄心
とんこつ醤油らーめん
場所 / ホームページ | 富田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で濃厚なのですが全体的にマイルドでした。麺は中太ストレート麺で家系ラーメンでも珍しいように思いました。全体的にオリジナリティーのある家系ラーメンといった感じでした。 |
■ 丸源ラーメン 吹田千里店
肉そば
場所 / ホームページ | JR岸部駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
お腹の調子があまりよくなかったので、あっさり系のラーメンが食べたくなり、自宅から近い場所にオープンした丸源ラーメンの吹田千里店に行ってきました。看板メニューは肉そばらしいので注文。スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味で、魚介の出汁が少し入っている感じがしました。コクがあり背脂もほどよく入っていましたが肉そばというわりには、かなりあっさりしていました。麺は中細のストレート麺であっさり系のスープとの相性がよかったです。丸源ラーメンは知っていましたが行く機会がなかったのでちょうどよかったです。 |
■ 麺家 wakame
ラーメン
場所 / ホームページ | JR鳳駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、コクがあって濃厚でした。麺はちょい縮れた中太のストレート麺で、コシがあってスープとよく絡んでいました。関西風にアレンジしてようでオリジナリティーな味の家系ラーメンでした。 |
■ ゴンゴンらーめん 横浜家系
豚骨醤油
場所 / ホームページ | 住之江公園駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で見た目よりこってりはしていませんが、豚骨醤油の味がしっかりしていました。麺はちょい縮れた中太のストレート麺で、家系ならではといった感じです。見た目は町田商店系列かと思いましたが、味はオリジナリティーがあって、かなり美味しくするように工夫されてるようでした。 |
■ らーめん Stand R&R 3号店
極濃スペシャル
場所 / ホームページ | 三国駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯の醤油味で、かなり鶏の旨みが凝縮されて濃厚になっており、もはやスープというよりゼリーというほどドロドロ系でした。麺は中太の縮れ麺ですくいあげるのが重く感じました。全体的に鶏三昧のラーメンといった感じで、久しぶりの美味しいドロ系の鶏白湯ラーメンでした。 |
■ 横浜家系ラーメン 一閃家
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | JR塚本駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
とんこつ醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、珍しく味がかなり濃く感じました。麺はちょっとウェーブのある平打ちの太ストレート麺で家系ラーメンならではという感じです。町田商店系列の家系ラーメンですが、ノーマルでも味を濃いめにしているように思いました。 |
■ 横浜家系ラーメン 天来家
ラーメン
場所 / ホームページ | 西中島南方駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
ラーメンを味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で味がしっかりしていてクリーミーでした。麺はちょっとウェーブのある平打ちの太ストレート麺で家系ラーメンならではという感じです。店主が町田商店で働いていたというのもあるのか、町田商店系列の家系ラーメンに非常に近いですが、豚骨醤油の味がしっかりしていて美味しかったです。 |
■ らぁ麺 もう利
鶏白湯
場所 / ホームページ | 南森町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯の醤油味で鶏の旨みがあり、とろみがあってクリーミーな感じがしました。麺はストレート細麺ですが、このスープによく合っていました。店内は料亭のような雰囲気で鶏白湯ラーメンそのものも、なにやら高級な味がするように思いました。具材のチャーシューは非常に柔らかくて、ササミもよい味付けになって美味しかったです。 |