■ がちゃがちゃ家
家系ラーメン
場所 / ホームページ | JR天王寺駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
JR天王寺駅付近に新しく家系ラーメンのお店ができたとのことで行ってきました。いつものように味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちストレートの中太。スープはまさに家系でしたが、麺がちょっと他の家系ラーメンとは違っている感じがしましたが、味はマイルドでなかなかグッドでした。店内も家系ラーメン店というより、シャレオツな感じでした。 |
閉店
■ らーめん せい家 天満店
ラーメン
場所 / ホームページ | JR天満駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
JR環状線の天満駅前に新しく家系ラーメンの店ができたとのことで行ってきました。関東ではチェーン店らしいですが、関西進出は初のようです。味濃いめ油多め、太麺で注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、ちょい縮れ気味の平打ち太麺。家系ならではの味ですが、クリーミーで味濃いめで注文したのがよかったのか、味がしっかりしていました。個人的にはちょい気に入った感じです。久々にヒットの家系ラーメンを食べた感じがしました。 |
■ 横浜家系ラーメン 憲兵家
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 関大前駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
同じような味だとわかりながらも町田商店の系列店が関大前にできたとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、麺はちょい縮れ気味の平打ち麺の家系ならではのラーメンです。注文は油多めにしました。味のほうは町田商店ならではの家系そのものでした。ご飯に合うのはやはり醤油のみですね。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 つけ麺は豚骨ベースの魚介醤油味でけっこうこってりしていました。麺は少し縮れた太麺で結構ボリュームがあったのでお腹いっぱいになりました。 |
■ 横浜家系ラーメン アメ村家
家系醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 四ツ橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
横浜家系ラーメン 梅田家の系列店が心斎橋にできたとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、麺はちょい縮れ気味の平打ち麺の家系ならではのラーメンです。注文は味濃いめ油多めにしましたが、味のほうは家系そのものでした。ご飯に合うのはやはり醤油のみですね。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 家系ラーメン 村西家
ラーメン
場所 / ホームページ | 瑞光四丁目駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
新しく瑞光に家系ラーメンのお店が出来たとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺はちょい縮れ気味の太ストレート麺。味濃いめ油多めで注文しましたが、家系ラーメンにしては味は薄くあっさりしていました。あっさりした家系ラーメンといった感じです。 |
■ 一蓮家 アメ村店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもアメ村に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。今回は味濃いめ油多めで注文。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 横濱家系ラーメン 神山 東梅田店
醤油らーめん
場所 / ホームページ | 東梅田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
東梅田に新しくできた神山 東梅田店に早速いってきました。スープは豚骨ベースの醤油味。神山は他店でもいっていたので中太麺で、味濃いめ油多めで注文。これが久々の家系ラーメンでヒットしました。ご飯が無料でスープと米の相性が良くとても美味しかったです。 |
■ 町田商店 美原黒山店
ラーメン
場所 / ホームページ | 萩原天神駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらも美原に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 一蓮家 元町店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | JR元町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらも元町に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ つかさ家
ラーメン
場所 / ホームページ | 鶴橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は麺もウェーブのかかった平打ち太麺。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープでした。油は多めにしてちょうどいい感じでしたが、味も濃いめのほうがよかったかもしれません。 |
閉店
■ 麺屋 一真道
濃厚横浜家系豚骨醤油らーめん
場所 / ホームページ | 恵美須町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で、ちょっとスープが少なめでした。麺は中太ストレート麺で、なんだかちゃんぽんに入れるような麺でした。味は悪くないのですが、麺との絡みがちょっと物足りなかった感じです。普通の家系ラーメンといった感じでした。 |
■ 町田商店 堺三宝町店
ラーメン
場所 / ホームページ | 七道駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に塩のメニューもありました。スープは豚骨ベースの醤油味。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 頂㐂家
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 牧野駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。11:30~15:00までご飯無料なのがよかったです。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。個人的にはちょっと味が薄い感じがしたので味濃い目がいい感じだと思います。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 麺屋 あくた川
らーめん
場所 / ホームページ | 今出川駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味。このスープはご飯との相性バッチリだと思います。麺は平打ち中太麺。店主は武蔵屋の出身のようです。通常は味の濃いさが若干薄めな感じがするので、いつも味濃い目を注文したほうがよかったです。 |
■ 一蓮家 八戸ノ里店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 八戸ノ里駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 横浜家系ラーメン 弁慶
シンプル(醤油)
場所 / ホームページ | - / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
摂津市にあたらしく家系ラーメン店ができたとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、味は薄くて若干ライトな家系ラーメンという感じがしました。麺は太ストレート麺でスープとよく合っていました。周りに電車などの交通機関がありませんが、お客さんは結構来ていました。 |
■ 布施商店
ラーメン
場所 / ホームページ | JR長瀬駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまたまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。ラーメン器には「町田商店」とそのまま書いてありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 神山 松屋町店
濃厚とんこつ醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 松屋町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味。白濁系で濃厚クリーミーなスープですが、濃さがノーマルだとかなり味が薄い感じがしました。麺はちょいウェーブのかかった平打ち太麺。堺店とはちょっと違う感じがしました。 |
■ 門真商店
ラーメン
場所 / ホームページ | 古川橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまたまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。ラーメン器には「町田商店」とそのまま書いてありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 横綱家
ラーメン
場所 / ホームページ | 広島市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
広島県に遠征に行った時に立ち寄った家系ラーメンのお店。スープは豚骨ベースの醤油味。油多めで注文しましたが、そこまで油が多くもなく味が標準で薄いので濃い目にすればよかったです。麺は家系ならではの平打ちの太麺でスープによくあっていました。 |