■ 一蓮家 アメ村店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもアメ村に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。今回は味濃いめ油多めで注文。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 横濱家系ラーメン 神山 東梅田店
醤油らーめん
場所 / ホームページ | 東梅田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
東梅田に新しくできた神山 東梅田店に早速いってきました。スープは豚骨ベースの醤油味。神山は他店でもいっていたので中太麺で、味濃いめ油多めで注文。これが久々の家系ラーメンでヒットしました。ご飯が無料でスープと米の相性が良くとても美味しかったです。 |
■ 濃厚らーめん 驚麺屋
メガトンこつ
場所 / ホームページ | 茶山駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
用事があったついでに京都の一乗寺にあるドロ系、こってりラーメンの驚麺屋に行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ちぢれ麺でスープとしっかり絡んでいました。かなりのドロ系こってりしたスープですが、飽きもこない味。久々のドロ系ラーメンでヒットで美味しかったです。ベースの豚骨に置いてある醤油ダレをちょこっと入れると味がしまって尚よかったです。 |
■ 豚人 関大駅前店
とこ豚骨
場所 / ホームページ | 関大前駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関大前に新しくオープンした一条寺の豚人の関大前店に行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細麺を注文しました。背油のこってり感がかなり重い感じがしましたが、豚骨味はバッチリでした。 |
■ 町田商店 美原黒山店
ラーメン
場所 / ホームページ | 萩原天神駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらも美原に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 一蓮家 元町店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | JR元町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらも元町に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ バリバリジョニー 竜王店
バリとんラーメン
場所 / ホームページ | 篠原駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
滋賀に行ったのでこってりで有名なバリバリジョニーの竜王店にいってきました。一番こってりしているというバリとんラーメンを注文。スープは豚骨ベースの醤油味でまさにドロ系。麺は中太麺でスープに絡んでいました。こってり感あるうえに背油がさらにパンチをきかせてる感じでした。 |
■ つかさ家
ラーメン
場所 / ホームページ | 鶴橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は麺もウェーブのかかった平打ち太麺。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープでした。油は多めにしてちょうどいい感じでしたが、味も濃いめのほうがよかったかもしれません。 |
■ どろそば将
極どろそば
場所 / ホームページ | 本町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの醤油味。麺は平打ち太ストレート麺。かなりこってりなドロ系のスープでレンゲが立ちました。食べていると味に飽きてくる感じがしましたので、ピリ辛味噌を入れました。するとさらに味がしまりました。 |
閉店
■ 麺屋 一真道
濃厚横浜家系豚骨醤油らーめん
場所 / ホームページ | 恵美須町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で、ちょっとスープが少なめでした。麺は中太ストレート麺で、なんだかちゃんぽんに入れるような麺でした。味は悪くないのですが、麺との絡みがちょっと物足りなかった感じです。普通の家系ラーメンといった感じでした。 |
■ 町田商店 堺三宝町店
ラーメン
場所 / ホームページ | 七道駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に塩のメニューもありました。スープは豚骨ベースの醤油味。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 頂㐂家
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 牧野駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。11:30~15:00までご飯無料なのがよかったです。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。個人的にはちょっと味が薄い感じがしたので味濃い目がいい感じだと思います。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 麺屋 あくた川
らーめん
場所 / ホームページ | 今出川駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味。このスープはご飯との相性バッチリだと思います。麺は平打ち中太麺。店主は武蔵屋の出身のようです。通常は味の濃いさが若干薄めな感じがするので、いつも味濃い目を注文したほうがよかったです。 |
■ 一蓮家 八戸ノ里店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 八戸ノ里駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 布施商店
ラーメン
場所 / ホームページ | JR長瀬駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまたまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。ラーメン器には「町田商店」とそのまま書いてありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ たんろん 塚本店
鶏濃厚ラーメン
場所 / ホームページ | JR塚本駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの醤油味。超濃厚でかなり粘度のあるドロ系のスープでした。麺は中細ストレート麺でスープがよく絡んでいました。普通に美味しいドロ系の鶏白湯ラーメンなんですが、味にアクセントが足らない感じもしました。 |
■ 門真商店
ラーメン
場所 / ホームページ | 古川橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまたまた横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。ラーメン器には「町田商店」とそのまま書いてありました。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯にバッチリ合うのは醤油のみ。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 麺屋 隆勝 2号店
つけそば(鶏×魚)
場所 / ホームページ | 西中島南方駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
スープは鶏白湯ベースの魚介醤油味。濃厚でトロミがあり、かなりこってりしていてコラーゲンたっぷりな感じでした。麺は平うちのストレート麺でスープがよく絡みました。全体的にちょっとクセのある味で、個人的にはちょっと好みとは違いました。 |
■ Fuji-yama Kohta
塩鶏白湯プラチナム
場所 / ホームページ | 北浜駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★ | |
前々から気になっていたお店でやっと行く機会がありました。もちろん塩鶏白湯プラチナムを注文。スープは鶏白湯ベースの塩味。濃厚でトロみがありカルボナーラちっくのクリーミーな仕上がりでした。麺はちょい縮れ気味の太ストレート麺でスープが絡んでいました。こんなクリーミーな仕上がりの鶏白湯スープはちょっと珍しい感じがしたのと、美味しかったです。 |
■ TORISOBA JANK麺
名物鶏そば
場所 / ホームページ | JR寺田町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
オープンしたお店で気になっていましたがやっといく機会ができました。スープは鶏白湯ベースの醤油味。濃厚でかなりトロみがありコッテリしていてクリーミーでした。麺はちょい縮れた中ストレート麺でスープとの相性バッチリ。レアチャーシューをスープに浸して食べると美味しかったです。総評は8か悩みましたが、もう一つ何か欲しい感じがしたのでこの結果です。 |