■ 吉み乃製麺所
つけ麺
場所 / ホームページ | 西大橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの魚介醤油味で少しトロみがありました。麺は極太ストレート麺で弾力、コシがありツルっともっちりしてつけ汁と相性はバッチリでした。トッピングは分厚いチャーシューと煮卵が半玉入っていましたが美味しかったです。ただ残念なのがつけ汁がすぐに冷めてしまうということです。 |
■ 天骨庵 慶心
濃厚とりとん
場所 / ホームページ | 大宮田尻町バス停 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
ここは以前から行ってみたかったお店だったのですが機会がありました。スープは鶏豚骨ベースでこってりドロ系で豚骨がベースとなって鶏の旨みが凝縮していました。もはやスープというよりゼリーといったほうがいいかもしれません。麺は中太ストレート麺でスープとよく絡んでいました。久しぶりにヒットしたドロ系ラーメンで美味しくいただけました。 |
■ 横浜家系ラーメン 長田家
醤油豚骨
場所 / ホームページ | JR新長田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
神戸に用事があったのでついでに行ってきました。家系ラーメンなのでいつものように太麺で味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太麺といった感じでしょうか。オーソドックスな家系ラーメンだったのですが、全体的に味のバランスがかなり良く美味しかったです。ここは美味しくいただける家系ラーメンのお店といえるでしょう。 |
■ つけ麺 大氣
濃厚つけめん
場所 / ホームページ | JR高槻駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味で少しトロみがありました。麺はウェーブのかかった極太ストレート麺でスープとよく絡み、もっちりしてコシがありました。全体的に少し旨みを感じさせられたのですが醤油と魚介のバランスが良かったと思います。個人的にスープはもう少しドロ系を期待していたのですが、このつけ麺はこれくらいの粘度がちょうどいいのかもしれません。 |
■ らー麺 鉄山靠
魚介豚骨つけ麺
場所 / ホームページ | 粟津駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
この付近に用事があったのでついでに立ち寄ってきました。スープは豚骨ベースの魚介醤油味で少しトロみがありますがドロドロ系ではありませんでした。麺は極太ストレート麺でツルッともっちりしていました。麺だけでも結構美味しいと思うのですが、この魚介豚骨スープとの相性はバッチリでした。魚介系が強い感じはしましたがクドくなく美味しくいただけました。 |
■ らーめんチキン野郎
こってり野郎
場所 / ホームページ | 彦根口駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
彦根の近くに用事があったのでやっと行くことができました。スープは濃厚な鶏白湯でかなりドロっとこってりしていましたが、食べてみるとクドくなく結構あっさりしていました。麺は中太ストレート麺でモッチリしていました。鶏の旨味が凝縮していて、ちょっと他にない鶏白湯の味で美味しかったです。 |
■ 啜処 三斗
棟梁ラーメン
場所 / ホームページ | JR吹田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
地元で新しくオープンしたラーメン屋があるとのことで行ってきました。スープは鶏豚骨ベースの醤油味で濃厚でドロっとこってりしていてトロみがありクリーミーな感じもしました。麺は中細ストレート麺でスープとよく絡んでいました。クサみがなくしつこくないスープで美味しかったです。セットで注文した白ご飯と一緒に食べてみると合わないことはなかったです。ちょっと他にない鶏豚骨ラーメンという感じがして新鮮でした。 つけ麺は鶏豚骨ベースの魚介醤油味でとろみがあり結構こってりして、魚介の味がしますがそこまで魚介が強いわけでもなく鶏豚骨の濃厚な味がメインになっていました。つけ麺はウェーブのかかった太ストレート麺でスープが絡んでいました。 |
■ 飛鳥家系ラーメン とり琥家
飛鳥家系ラーメン 醤油
場所 / ホームページ | 永井町バス停 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味で濃厚でクリーミーでした。麺は中太麺でコシがありましたが、スープとの絡みは普通でした。鶏ガラ豚骨の家系ラーメンとは新しいタイプだと思います。チャーシューは鶏もも肉が入っていて、これまた家系ラーメンでも新しい感じがしました。ご飯も注文してスープと一緒に食べてみましたが、どちらかというと海苔で巻いて食べたほうが美味しいと思います。家系ならではの味の濃さや油の多さは設定できませんが、ちょうどいい感じで美味しかったです。 |
■ 彩色ラーメンきんせい 高槻駅前店
濃厚鶏豚骨つけ麺
場所 / ホームページ | 高槻市駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは鶏豚骨ベースの醤油味でトロみがありこってりしていました。麺は平打ちの太ストレート麺でコシがありツルッとしていました。濃厚な鶏豚骨でこってりして麺との相性はバッチリでした。つけ汁に入っていたチャーシューは柔らかくて美味しかったです。白飯と一緒に注文したのですが、スープとご飯を一緒に食べるとこれまた美味しかったです。 |
■ W2
特濃ラーメン30
場所 / ホームページ | JR新福島駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
不定休だったのですが、本日は開いてるとのことで行ってきました。もちろん特濃ラーメンを30で注文してみました。スープは豚骨ベースの醤油味で濃厚でトロみがありました。麺は細ストレート麺。この濃厚なスープに細麺はどうかと思いましたが意外と合っていました。一番濃厚なやつを注文しましたが、ドロ系とまではいきませんでした。濃厚で美味しい豚骨ラーメンを久しぶりに食べた感じがしました。 |
■ 馬鹿羅's
黒霧
場所 / ホームページ | JR新福島駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
馬鹿坊のブランド店がオープンしたとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味でマー油が香ばしくドロ系でこってりしていました。麺は縮れ中太麺でこのスープならではという感じでした。豚骨の旨みがよくでていてとても美味しかったです。麺を持ち上げるのが重いくらいドロ系だったのでこってり感は極めて8に近い感じです。 |
■ 熱く勢ろ
つけ麺
場所 / ホームページ | 関大前駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
二郎系でつけ麺を食べるのはこれが初めてですが、食べに行ってみました。ニンニク少なめ、からめ増しで注文してみました。スープは豚骨ベースの魚介醤油味で、全体的にどの味も強すぎずバランスがよかったです。麺は平打ちの縮れ太麺で二郎系ならではという感じでした。個人的に二郎系はどこも似たような味という印象がありましたが、ニンニクの量やからめ増しなどで変わるものなのかもしれません。 |
■ ラーメン荘 地球規模で考えろ 未来へ
ラーメン並
場所 / ホームページ | 茨木市駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で油たっぷりでしたが、豚骨より醤油のほうが強い感じがしました。麺はウェーブのかかった少し平打ちの極太麺でこのラーメンならではでした。一味とニンニクが非常に合っていました。モヤシはもちろんチャーシューも分厚くてボリューム感あふれていました。二郎系のラーメンでもトップクラスに美味しいと思います。 |
■ ラーメンひふみ
ひふみラーメン
場所 / ホームページ | 御殿山駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは濃厚な鶏白湯の醤油味でザラつきがありましたが、こってりしてトロみはあるものの見た目ほどドロっと感はありませんでした。メニューにも書いてある通りコラーゲンたっぷりのスープだったと思います。麺は中細ストレート麺でスープとよく合っていました。地元の人に愛されているラーメン屋でしょうか、常連客っぽい人がたくさんいました。ちなみに脂身のあるチャーシューが美味しかったです。 |
■ ラーメン あおやま
鶏白湯
場所 / ホームページ | 樟葉駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
美味しい鶏白湯ラーメンがあるとのことで行ってきました。スープは濃厚な鶏白湯でこってり感、トロみがありますが、食べてみるとそこまでドロドロ感はありませんでした。鶏の旨みが十分に引き出されたスープでした。麺はやや平打ちの中太ストレート麺で、このラーメンならではといえると思います。並んでいるだけのお店だけあって久しぶりに濃厚で美味しい鶏白湯ラーメンを食べることができました。トッピングの豚バラチャーシューと鶏ムネチャーシューも美味しかったです。 |
閉店
■ ラーメン 丸っ子
こってり豚骨ラーメン
場所 / ホームページ | JR俊徳道駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
東大阪に行ったので立ち寄ってみました。スープは豚骨ベースの醤油味で背脂入りのトロみがあるこってり系でした。麺は中細麺で注文しました。ストレート中細麺でスープによく合っていました。ただ、細麺で注文するとスープとの相性はどうなんだろうって感じがしました。濃厚で豚骨の旨みがよく引き出されたスープでした。訪れた時の濃度は9.9の最高値だったのでラッキーだったと思います。久しぶりに新規で行くお店で美味しいこってりラーメンをいただけました。 |
■ 豚骨中華そば がんたれ
濃厚中華そば
場所 / ホームページ | JR岩出駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
和歌山県に用事があったのでついでに立ち寄ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味でトロみがありました。麺は細麺か太麺か選べますが太麺で注文。ウェーブのかかった縮れ太麺でしたが、このスープに細麺は合わない気がします。店主さんは無鉄砲で修行をされたとのことでさすがにこってりしていましたが、意外とそこまでドロ系ではなかったです。スープが美味しくて一緒に注文したライスとの相性バッチリで美味しくいただくことができました。次回行く機会があればWスープを注文してみたいです。 |
■ 横浜ラーメン みなと家
濃厚豚骨 醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 和歌山市駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
和歌山県に用事があったのでついでに立ち寄ってきました。いつものように味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミー。麺は家系ラーメンならではのウェーブのかかった中太麺。濃厚とはいかないまでも味濃いめにしたのかスープにメリハリがあったので良かったのかもしれません。麺もそれなりの味でした。なんだか町田商店系列の家系ラーメンが少し美味しくなったような感じがしました。 |
■ 革麺家
ラーメン(醤油)
場所 / ホームページ | 紀ノ川駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
和歌山県に用事があったのでついでに立ち寄ってきました。全体的に薄めという情報を得ていたのもあって、ラーメンの醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は家系ラーメンならではのウェーブのかかった中太麺で注文しました。味濃いめにしておいて正解だったかもしれませんが、スープはクリーミーで麺もそれなりにマッチして家系ラーメンの中でもなかなかグッドな味だと感じました。機会があればつけ麺も食べてみたいです。 |
■ 麺屋 しりとり
つけ麺
場所 / ホームページ | 新ノ口駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
奈良のこの付近に用事があったついでに立ち寄りました。スープは豚骨ベースの魚介醤油味で濃厚でこってりしていました。麺は極太のストレート麺でもっちりツルっとしていました。つけ汁に麺を浸すとよく絡みます。魚介系と聞いていたのですが、そこまで魚介の味は強い感じではなくバランスが良かったです。最後にカツオのスープ割りをするとこれまた格別に美味しいスープになりました。久々にヒットしたつけ麺といった感じです。 |