■ 飛鳥家系ラーメン とり琥家
飛鳥家系ラーメン 醤油
場所 / ホームページ | 永井町バス停 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味で濃厚でクリーミーでした。麺は中太麺でコシがありましたが、スープとの絡みは普通でした。鶏ガラ豚骨の家系ラーメンとは新しいタイプだと思います。チャーシューは鶏もも肉が入っていて、これまた家系ラーメンでも新しい感じがしました。ご飯も注文してスープと一緒に食べてみましたが、どちらかというと海苔で巻いて食べたほうが美味しいと思います。家系ならではの味の濃さや油の多さは設定できませんが、ちょうどいい感じで美味しかったです。 |
■ 横浜家系ラーメン 濱友家
こってり醤油
場所 / ホームページ | 田中口駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
和歌山県に用事があったので立ち寄ってきました。家系ラーメンなので、いつものように太麺で味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味で少しクリーミーな感じがしました。麺は家系ラーメンならではの平打ち中太麺。味濃いめにしたせいか、本当に味が濃い感じがしましたので基本は普通で良いと思います。こってり感はそこまで感じなかったので一般的に食べやすいと思います。全体的に町田商店系列の家系ラーメンといった感じでした。 |
■ 横浜ラーメン みなと家
濃厚豚骨 醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 和歌山市駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
和歌山県に用事があったのでついでに立ち寄ってきました。いつものように味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミー。麺は家系ラーメンならではのウェーブのかかった中太麺。濃厚とはいかないまでも味濃いめにしたのかスープにメリハリがあったので良かったのかもしれません。麺もそれなりの味でした。なんだか町田商店系列の家系ラーメンが少し美味しくなったような感じがしました。 |
■ 革麺家
ラーメン(醤油)
場所 / ホームページ | 紀ノ川駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
和歌山県に用事があったのでついでに立ち寄ってきました。全体的に薄めという情報を得ていたのもあって、ラーメンの醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は家系ラーメンならではのウェーブのかかった中太麺で注文しました。味濃いめにしておいて正解だったかもしれませんが、スープはクリーミーで麺もそれなりにマッチして家系ラーメンの中でもなかなかグッドな味だと感じました。機会があればつけ麺も食べてみたいです。 |
■ 横浜家系らーめん 横堤店
豚骨らーめん 醤油
場所 / ホームページ | 横堤駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
鶴見区の横堤に家系らーめんのお店ができたとのことでオープン2日目で行ってきました。豚骨らーめんの醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は家系ラーメンならではのウェーブのかかった中太麺です。スープは味濃いめにしないと薄いかもしれませんので濃いめに注文してちょうど良かったです。一般受けしやすい家系ならではのこってり感という感じではなく、意外と少しあっさりな感じがしました。 |
■ 町田商店 北新地店
醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 北新地駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
同じような味だとわかりながらも町田商店の系列店が北新地にできたとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、麺はちょい縮れ気味の平打ち太麺の家系ならではのラーメンです。注文は味濃いめ油多めにしました。味のほうは町田商店ならではの家系そのものでした。ご飯も注文しましたがやはり醤油ラーメンに合いますね。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 一魂家 水口店
スタンダードラーメン
場所 / ホームページ | 三雲駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
滋賀に用事があったのでついでに行ってみました。スープは豚骨ベースの醤油味で味濃いめ油多めにしました。麺は中太麺を注文しました。スタンダードな家系ラーメンといった感じですが、まろやかで個人的には好みの味でした。やはり家系ラーメンは基本的に美味しいです。 |
■ 奥津家
ラーメン並
場所 / ホームページ | 古淵駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
町田市に用事があったので、家系ラーメンで人気の奥津家に行ってきました。とりあえず味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味。平打ちの中太麺で家系ラーメンならではでした。味は悪くなかったのですが、思ったよりスープがあっさりしている感じはありました。味そのものはしっかりしていましたが、醤油味のほうが勝ったのは味濃いめにしたからでしょうか!? |
■ 直壱家
醤油豚骨
場所 / ホームページ | JR竪堀駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
新富士(富士市)に行く機会があり、富士家系というのに興味もあったので立ち寄りました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーな感じもしました。麺は中太ストレート麺でした。スープの味は濃いめで注文して正解。スープや麺ともに最初は美味しいって思いましたが、食べていくうちにスープの味にだんだん飽きてくる感じがしました。 |
■ 斎家
いつきやらーめん
場所 / ホームページ | JR御坊駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
以前から気になっていた和歌山県の御坊市にある家系ラーメンの斎家に行ってきました。和歌山の南のほうなので遠くていけなかったのですが、機会があったのでやっと今回行くことができました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は太麺で注文しましたところ中太ストレート麺でした。スープの味はかなりよかったのですが、私にとって全体的に薄い感じがしましたので味を濃い目、油多めで注文ができればなお良かったと思います。麺のかたさだけ指定できたみたいだったので、普通にしましたが、ちょっと柔らかい感じがしましたので、次回いくことがあればかためで注文したいと思います。 |
■ がちゃがちゃ家
家系ラーメン
場所 / ホームページ | JR天王寺駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
JR天王寺駅付近に新しく家系ラーメンのお店ができたとのことで行ってきました。いつものように味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちストレートの中太。スープはまさに家系でしたが、麺がちょっと他の家系ラーメンとは違っている感じがしましたが、味はマイルドでなかなかグッドでした。店内も家系ラーメン店というより、シャレオツな感じでした。 |
閉店
■ らーめん せい家 天満店
ラーメン
場所 / ホームページ | JR天満駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
JR環状線の天満駅前に新しく家系ラーメンの店ができたとのことで行ってきました。関東ではチェーン店らしいですが、関西進出は初のようです。味濃いめ油多め、太麺で注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、ちょい縮れ気味の平打ち太麺。家系ならではの味ですが、クリーミーで味濃いめで注文したのがよかったのか、味がしっかりしていました。個人的にはちょい気に入った感じです。久々にヒットの家系ラーメンを食べた感じがしました。 |
■ 横浜家系ラーメン 憲兵家
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 関大前駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
同じような味だとわかりながらも町田商店の系列店が関大前にできたとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、麺はちょい縮れ気味の平打ち麺の家系ならではのラーメンです。注文は油多めにしました。味のほうは町田商店ならではの家系そのものでした。ご飯に合うのはやはり醤油のみですね。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 つけ麺は豚骨ベースの魚介醤油味でけっこうこってりしていました。麺は少し縮れた太麺で結構ボリュームがあったのでお腹いっぱいになりました。 |
■ 横浜家系ラーメン アメ村家
家系醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 四ツ橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
横浜家系ラーメン 梅田家の系列店が心斎橋にできたとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味で、麺はちょい縮れ気味の平打ち麺の家系ならではのラーメンです。注文は味濃いめ油多めにしましたが、味のほうは家系そのものでした。ご飯に合うのはやはり醤油のみですね。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 家系ラーメン 村西家
ラーメン
場所 / ホームページ | 瑞光四丁目駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★ | |
新しく瑞光に家系ラーメンのお店が出来たとのことで行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺はちょい縮れ気味の太ストレート麺。味濃いめ油多めで注文しましたが、家系ラーメンにしては味は薄くあっさりしていました。あっさりした家系ラーメンといった感じです。 |
■ 一蓮家 アメ村店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらもアメ村に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。今回は味濃いめ油多めで注文。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 横濱家系ラーメン 神山 東梅田店
醤油らーめん
場所 / ホームページ | 東梅田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
東梅田に新しくできた神山 東梅田店に早速いってきました。スープは豚骨ベースの醤油味。神山は他店でもいっていたので中太麺で、味濃いめ油多めで注文。これが久々の家系ラーメンでヒットしました。ご飯が無料でスープと米の相性が良くとても美味しかったです。 |
■ 町田商店 美原黒山店
ラーメン
場所 / ホームページ | 萩原天神駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらも美原に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ 一蓮家 元町店
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | JR元町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
関西に進出した横浜家系の町田商店の系列(魂心家と同じルーツ)のお店で、同じような味とはわかっていながらも元町に用事で行ったので足を運んでしまいました。こちらはベースの豚骨に醤油か塩のメニューがありました。予想通り白濁系で濃厚クリーミーなスープで、麺もウェーブのかかった平打ち太麺でスープと絡んでいます。ご飯に合うのはやはり醤油のみです。こちらも総評はきわめて7に近い6です。 |
■ つかさ家
ラーメン
場所 / ホームページ | 鶴橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
またまた横浜家系の町田商店で、同じような味とはわかっていながらもついつい足を運んでしまいました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は麺もウェーブのかかった平打ち太麺。やはり白濁系で濃厚クリーミーなスープでした。油は多めにしてちょうどいい感じでしたが、味も濃いめのほうがよかったかもしれません。 |