■ 革麺家 岩出店
豚骨醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 船戸駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
革麺屋の岩出店ができたとのことで行ってきました。革麺屋は全体的に薄めという情報を得ていたのもあって、ラーメンの醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は家系ラーメンならではのウェーブのかかった中太麺で注文しました。こっちの店でも味濃いめにしておいて正解だったかもしれませんが、スープはクリーミーで麺もそれなりにマッチして家系ラーメンの中でもなかなかグッドな味だと感じました。つけ麺が美味しそうな感じだったので、機会があれば食べてみたいと思います。 |
■ ハレノチ晴(限定)
はれるー家
場所 / ホームページ | JR吹田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
限定で初の家系ラーメンが食べられるとのことで行ってきました。ハレノチ晴の限定版なので別に新しくアップします。スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味で家系ラーメンぽい感じがしました。麺は中太のストレート麺で家系らしくない感じですが、このスープには合っていました。鶏豚骨の家系ラーメンなんて珍しいですが、個人的にはとても美味しいと思ったので、限定ではなくメインメニューに追加してほしいくらいです。また、トッピングのキャベツもいい感じでした。 |
■ 魂心や 泉佐野店
ラーメン
場所 / ホームページ | 泉佐野駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
魂心家のブランド店らしく行ってきました。白味噌で注文しました。スープは豚骨ベースの味噌味で、意外とドロっとしたこってり感はなかったです。麺はちょっとウェーブのかかった太ストレート麺で家系ならではの麺といえます。家系ラーメンに味噌というのはどんな感じだろうと思いましたが、思った以上に美味しかったです。 |
■ 横浜家系ラーメン 一新家
醤油とんこつ
場所 / ホームページ | 桜川駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
町田商店系列のお店が桜川駅にオープンしたとのことで、同じような味だとわかりながらも行ってきました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーかつ味がしっかりしていました。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち太麺。ライスも一緒に注文したのですが、スープとライスの相性もバッチリでした。町田商店系列のお店で同じような味だと思ったのですが、ここのお店のスープはとても美味しく感じました。 |
■ 横浜家系ラーメン 独覚家
とんこつ醤油
場所 / ホームページ | JR寺田町駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
町田商店系列のお店が寺田町にオープンしたとのことで同じような味だとわかりながらも行ってきました。スープは豚骨ベースの醤油味でクリーミーですが、味濃いめで注文したわりには薄かったです。麺はちょっとウェーブのかかった平打ち太麺でノーマルでも結構柔らかい感じがしました。ミニライスが無料でついていて自由におかわりもできるのでお得な感じです。 |
閉店
■ らーめん 頑張家
ラーメン中
場所 / ホームページ | 心斎橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で見た目よりかなりあっさりしていました。麺は少しウェーブのかかった中太麺で家系らしさを感じました。味濃いめ油濃いめで注文するべきだったと思いましたが、ノーマルでも味はしっかりしていました。ライスは無料でスープとの相性はよかったです。 |
■ 箕面商店
ラーメン
場所 / ホームページ | 北千里駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
また横浜家系の町田商店の系列のお店で、同じような味とはわかっていながらもこの付近に用事があって来たので立ち寄りました。味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で白濁系の濃厚クリーミーな感じでした。麺はウェーブのかかった平打ち太麺でこの家系ならではです。評価は7にきわめて近いですが他の町田商店系列のお店と同様の6にしています。 |
■ 横浜家系ラーメン 善喜家
醤油らーめん
場所 / ホームページ | 深江橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
深江橋に新しく横浜家系ラーメンのお店がオープンしたとのことで行ってきました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味でちょっとクリーミーな感じがしました。麺は家系ならではのウェーブのかかった平打ち太麺。店主が町田商店の出身らしいので、町田商店と似たような家系ラーメンだと思いました。 |
■ 会心のラーメン 捲り家
ラーメン
場所 / ホームページ | 大場駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
キャベツがトッピングされた家系ラーメンは基本的に美味しいので行ってみました。ノーマルな家系ラーメンを味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味で、味濃いめで注文したせいか醤油味が強い感じがしました。麺は少々ウェーブのかかった中太麺で家系ならではという感じでしょうか。基本は美味しい家系ラーメンなのですが、キャベツが多くてスープが冷めやすいというのと、醤油味だけでなく豚骨の旨みをもう少し強かったら完璧だったと思います。評価に迷いましたが、キャベツとスープの相性は良かったので一応こういう結果になりました。 |
■ 沼津家
ラーメン
場所 / ホームページ | JR沼津駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で家系の起源である吉村家系列のお店なので予想はできていましたが、やはり醤油味が濃い感じがしました。麺は平打ちの中太麺でオーソドックスな家系ラーメンの麺といった感じでした。吉村家系列は嫌いではありませんが、今回は個人的にもう少し油分があってほしかったという感じでした。 |
■ 鶴田家
ラーメン
場所 / ホームページ | 新静岡駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
静岡市内に行きましたので立ち寄りました。スープは豚骨ベースの醤油味で家系ラーメンにしては油分が少なくて豚骨の味が薄い感じがしてライトな家系ラーメンと言えるかもしれません。麺は中太ストレート麺でスープとの絡みはあまりありませんでした。家系ラーメンというとほうれん草ですが、このラーメンには小松菜がトッピングされていました。 |
■ 山岡家 大垣店
醤油つけ麺
場所 / ホームページ | 友江駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
名神高速・大垣ICを出てお腹がすいたのでインター前にある山岡家に行きました。以前、山岡家はラーメンを食べたので今回は醤油つけ麺にして味濃いめ油多めで注文しました。つけ汁は豚骨ベースの醤油味で油分があり濃厚な家系ライクな味付けになっていました。麺は中太麺といった感じでしょうか、もっちりしていましたが極太麺でもいいと思いました。これを家系ラーメンのつけ麺といっていいのかは疑問ですが、まあ横濱家系ライクなスープなので一応、家系ラーメンとしておきます。 |
■ 麺家ごくごくごく
家系ごく麺
場所 / ホームページ | 柏木町バス停 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
極楽湯奈良店内にある麺屋ごくごくごくが家系ラーメンだということで行ってきました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味でちゃんとした家系ラーメンでした。麺はウェーブのかかった中太麺といった感じで家系ラーメンならではといってもいいでしょう。基本的に標準の家系ラーメンですが豚骨醤油の味がしっかりしていました。油多めにしたのですが、あまり油分はありませんでした。このラーメン屋で食べる場合は極楽湯の入館料も必要になります。 |
■ 横浜家系ラーメン 一門家 大街道店
豚骨醤油らーめん
場所 / ホームページ | 大街道駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
愛媛県松山市に行きましたので昼食で立ち寄ってきました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味で濃いめにしたので豚骨醤油の味がしっかりしていました。麺はウェーブのかかった平打ちの太麺で家系ラーメンならではといった感じでした。ごはんも一緒に注文しましたがスープとの相性はバッチリでとても美味しくいただけました。 |
■ めんya 伊勢家
濃厚とんこつ醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 泉大津駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
泉大津市に家系ラーメンのお店がオープンしたとのことで行ってきました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味で濃いめにしたせいか豚骨醤油の味がしっかりしてまさに家系ラーメンという感じがしました。麺はウェーブのかかった太麺でスープとの相性はバッチリ。ちなみにライスも注文しましたがこれまたスープとの相性はバッチリでした。 |
■ 別邸三く 豚骨らーめん 真真
家系ラーメン
場所 / ホームページ | JR新福島駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
こちらは家系とんこつラーメン(山本家)になるのですが注文してみました。スープは豚骨ベースの醤油味で普通の家系ラーメンに比べて濃厚というより意外とあっさりしています。麺は平うちの中太ストレート麺で他の家系ラーメンにはない感じですがスープとの相性は合っています。まあ家系ライクな感じのラーメンと言っていいかもしれません。 |
■ 横浜家系ラーメン 鶴乃家
豚骨しょうゆらーめん
場所 / ホームページ | JR天神川駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★ | |
広島県に行ったので前回訪れなかった鶴乃家に行ってきました。細麺と中太麺を選べるみたいで、もちろん中太麺を選択して味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、味濃いめにしたからなのか味がしっかりしていました。麺はちょい縮れた中太麺で家系ならではです。クリーミーな感じからしても町田商店系列っぽい感じでしたが、そうでもないのかもしれません。広島県で美味しい家系ラーメンをいただくことができました。 |
■ 横浜家系ラーメン 金山家 福島店
ラーメン(しょうゆ)
場所 / ホームページ | JR福島駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
福島駅に町田商店系列のお店がオープンしたとのことで行ってきました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味で麺はちょい縮れ気味の平打ち太麺。町田商店系ならではの家系ラーメンの同じような感じでしたが、味がしっかりしていてご飯との相性も抜群でした。同じ町田商店系列でも店舗によって少し違っているんですね。 |
■ らーめん食堂 大義家
醤油豚骨らーめん
場所 / ホームページ | 大宮駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★ | |
総評 | ★★★★★ | |
スープは豚骨ベースの醤油味で家系ラーメンにしては意外とあっさりしています。麺は少しウェーブのかかった中太麺。家系ラーメンにしては鶏油の存在感がなく、味も結構薄い感じがしました。味濃いめ油多めで注文できればいいのですが、そういう好みは選択できませんでした。全体的にライトな家系ラーメンといった感じでした。 |
■ 横浜家系ラーメン 長田家
醤油豚骨
場所 / ホームページ | JR新長田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
神戸に用事があったのでついでに行ってきました。家系ラーメンなのでいつものように太麺で味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太麺といった感じでしょうか。オーソドックスな家系ラーメンだったのですが、全体的に味のバランスがかなり良く美味しかったです。ここは美味しくいただける家系ラーメンのお店といえるでしょう。 |