濃厚豚骨・鶏白湯ラーメン食べログ

濃厚で美味しいこってり系の豚骨ラーメンと鶏白湯ラーメンを探し求めています。 大阪在住なので関西、特に大阪メインです。 評価方法は「こってり感と味の調和」です。こってりの評価が高くてもそれに味が調和していなければ評価は低いといった感じです。総評6以上は好みの問題かもしれませんが私なりの評価です。 ちなみに、あっさりした豚骨ラーメンはあまり興味なしですが、美味しいものは評価高くしています。 好みは濃厚でこってりした横浜家系のようなラーメンになりますので全体的に評価は高いです。 今後も続けていくので店にいった後に更新予定。
評価の基準は全10段解評価で有名な来来亭の背油多めのこってりラーメンを味とこってり感ともども総評5にしています(´・ω・`)
正直、総評5の来来亭のこってりラーメンでも十分に美味しいです。

総評8が最高ランクとして総評9と総評10はそのうちのベスト1や2的な扱いです。

ラーメン屋検索

■ つけ麺 雀

関大KING

つけ麺 雀
場所 / ホームページ 関大前駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★★★
総評 ★★★★★★★
つけ麺 雀 関大KING
関大KING
つけ麺 雀
つけ麺
濃厚ドロつけ麺である関大KINGはこのお店限定なのかもしれませんが、これこそが個人的にメインのつけ麺です。つけ汁は豚骨ベースの魚介醤油味で、濃厚でドロっとしていて美味しかったです。麺は極太麺でスープがよく絡んでいました。ラストにスープ割をしてみましたが、ここまでドロっとしたつけ汁なので合わない感じがしました。
通常のつけ麺は魚介系の豚骨醤油スープで酸味はちょいありながらも適度な背油も入っているこってり濃厚。極太麺ですが、しっかりスープが絡んでいました。つけ麺でヒットした初めてのお店です。

■ とん東

ラーメン

とん東ラーメン
場所 / ホームページ 吹田市 / 食べログ
味(標準) ★★
こってり感
総評 ★★
とん東ラーメン ちょっとわかりにくい場所にありますが地元にラーメン屋といった感じです。昼には結構多くの常連客が入ってきていました。スープはあっさり系のライト豚骨でクリーミーです。ただ、私にとってはかなり薄い感じがしましたのこの総評です。みなさんラーメンというより、揚げ物とセットで頼んでいました。

閉店

■ ちゃん

ちゃんラーメン

ちゃんラーメン
場所 / ホームページ 吹田市 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★
総評 ★★★★★
ちゃんラーメン 地元でそこそこお客さんが入っているのを見ていたラーメン屋でしたが、機会があったので入ってみました。ベースは豚骨醤油?に油分がプラスされているスープで味はグッド。スープの味に中細麺をすすってみると懐かしい昔風の味がしました。このスープにはレアチャーシューがぴったり合っていました。

■ 開運丸

とんこつ醤油ラーメン

開運丸 とんこつ醤油ラーメン
場所 / ホームページ 吹田市 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★
総評 ★★★★★
開運丸 とんこつ醤油ラーメン もっとも標準的に美味しいといえる一般受けしやすい豚骨醤油ラーメンといった感じです。麺が選べたので好みの細麺にしました。博多ラーメンということだったので、あまり期待してなかったのですが、思った以上に濃い味でした。一番人気のWスープ(豚骨+魚介)だけでなく、豚骨醤油に魚介を少し足すとさらに美味のではないかと思いました。あと、チャーシューが旨かったです。

■ らぁ麺とっとこ

らぁ麺

らぁ麺とっとこ
場所 / ホームページ 吹田市 / 食べログ
味(標準) ★★
こってり感
総評 ★★
らぁ麺とっとこ ひっそりとした場所にあるラーメン屋さん。超あっさりした薄い豚骨スープと麺はソフトな縮れ麺といった感じで、私の好みとは真逆のラーメンといってもいい。薄い豚骨で柔らかい麺が好きな人向けかも。チャーシューは柔らかくて美味しかった。

閉店

■ つけ麺マン

豚骨ラーメン

つけ麺マン
場所 / ホームページ 吹田市 / 食べログ
味(標準) ★★★
こってり感 ★★★
総評 ★★★
つけ麺マン つけ麺の専門店?のようですが、濃厚だということで豚骨ラーメンを食べてみました。細麺でコクのあるスープですが、どうにも魚介出汁が強い感じがしました。魚介が大好きな人にとってはいいのかもしれません。色は濃厚な感じがしますが、食べてみると結構ライトな感じがしました。

■ ラーメン大王

ラーメン

ラーメン大王
場所 / ホームページ 吹田市 / ホームページ
味(標準) ★★★
こってり感 ★★
総評 ★★★
ラーメン大王 ラーメン大王は昔からあって、何度か食べにいったことがありますが、久しぶりに入ってみました。こんな味だったかなともう忘れていました。濃いめで頼んでみたところ、豚骨が濃い感じというより、塩分が濃い感じがした。基本がライトな豚骨スープだったのでこってり感はなかった。縮れ麺だったが、どうにも縮れ麺はなつけない感じだったので、ここでは総評が低くしています。しかし、そこは好みの問題です。

■ 南州屋

ラーメン

南州屋
場所 / ホームページ 吹田市 / 食べログ
味(標準) ★★★
こってり感 ★★
総評 ★★★
南州屋 細麺でかなりあっさりしたラーメンだった。あっさり系が好きな人にとってはかなり評価高いと思う。私はこってりになれているので、薄いと感じたが、ベースの豚骨の味はなかなかのものだと思う。長浜系はあまり食べないのは、あっさり系だからという理由もある。ただ、酒を飲んだ後にこれを食べるのはかなりいい感じだと思う。

■ 麺創 麺魂

醤油らーめん

麺創 麺魂 醤油らーめん

場所 / ホームページ 吹田市江坂 / 食べログ
味(標準) ★★★★
こってり感 ★★★
総評 ★★★★

麺創 麺魂 醤油らーめん

魚介系のあっさり豚骨醤油ラーメンという感じです。醤油や魚介が強すぎるというわけでもなくバランスが良かったです。あっさり系の豚骨で魚介を求めている人にとってはたまらないラーメンだと思います。私の評価は濃厚でこってり系ではないので低いですが、これはあっさり系、魚介系、こってり系の好みの問題です。スープはかなり魚介系であっさりとして飲みやすいので飲み干してしまいました。

■ 三麺流 武者麺

こってり中華そば

三麺流 武者麺 こってり中華そば

場所 / ホームページ 吹田市江坂 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★★

三麺流 武者麺 こってり中華そば

三麺流 武者麺 こってりつけ麺醤油
こってりつけ麺醤油

和歌山ラーメンの存在は知っていましたが、この店が始めてでしたがヒット。豚骨と醤油の相性、そしてこってり感もばっちり、魚介の味もバランスよく超美味でした。こんなところに旨いラーメン屋があったとは・・・和歌山ラーメンってこんな感じなのか!?わかりませんが、かなりハマりそうです。味付けのベースが同じであれば、おそらく油そばも期待できそうです。
こってりつけ麺の醤油はつけ汁が豚骨ベースの濃い醤油味でグツグツと煮え切った器にでてきます。麺は太麺でもっちりしていてなかなかつけ汁との絡みがいい感じでした。ちなみにつけ汁と白飯の相性もバッチリでした。

閉店

■ 麺屋 六三六

六三六ラーメン

麺屋 六三六

場所 / ホームページ 吹田市他 / ホームページ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★

麺屋 六三六

地元のラーメン屋。煮干ということで魚系はあまりだったのですが、行く機会があったのでいってきました。スープはまさに煮干がきいてるちょいこってり系の豚骨で美味しい。ただ、甘みをつけるため?の玉ねぎが入っていますが、これがちょっと私的には惜しいところでした。私はもともと玉ねぎがあまり好きではないのもありますが、玉ねぎの甘みが煮干に勝ってしまっている感じがありました。もう少し煮干が強くても全然いけると思います。

■ 麺屋 柊助

豚骨ラーメン

麺屋 柊助

場所 / ホームページ 吹田市 / 食べログ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★
総評 ★★★★★

麺屋 柊助

麺屋 柊助
豚骨まぜそば

ここは地元なので何度か行っていますが、 豚骨スープはまろやかでオリジナリティーもあり、 かなり美味しい豚骨スープだと思う。 こってり感は低いが、これはこれでOK。 ただ、縮れ麺なのが私の中ではちょっと減点になったが、 これは好みの問題。 縮れ麺が好きな人だと評価がもう一つ高くなるかも。 またのっているキクラゲが豚骨にかなり合っていると思う。
まぜそばは基本的な豚骨まぜそばを注文しましたが、濃厚な豚骨出汁になっているものの、もう少し濃い味付けのほうが良かったと思いました。豚骨まぜそば自体はチャーシューと野菜たっぷりで美味しかったので、これはこれで満足できました。

■ 麺屋 蝉

らーめん / 煮干らーめん

麺屋 蝉

場所 / ホームページ 吹田市(関大前)/ 東大阪(近大前)/ 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

麺屋 蝉
ラーメン

麺屋 蝉
煮干ラーメン

麺屋 蝉
つけ麺

関大前でここもヒットしたラーメン店。ラーメン激戦区の関大前と近大前にある麺屋 蝉。スープがかなり濃厚で豚骨と煮干鯖ぶしの調和が完璧だった。かなりこだわりをもったスープだが、その味をひきたてるためなのか、細麺がうまく絡んでいる。ちなみにつけ麺は極太ストレート麺を使っているらしいが、味をしみ込ませているのだろうか。煮干ラーメン(以下の画像)のほうは魚香豚骨が好きな人にはたまらない味だと思うので、おそらく私でなかったらもっと評価が高いはず!

■ 拉麺ノスゝメ 諭吉

つけ麺 とりとんこつ

拉麺ノスゝメ 諭吉 純こってりとりとんこつ

場所 / ホームページ 関大前駅 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★★

拉麺ノスゝメ 諭吉 つけ麺
つけ麺

拉麺ノスゝメ 諭吉 純こってりとりとんこつ
純こってりとりとんこつ

とりとんこつつけ麺は名のごとく鶏豚骨ベースの醤油味。麺は極太麺。中毒性があるといえばいいのでしょうか、後で胃に残る感じの味で飽きがこないで何度も食べたくなるような感じです。個人的にはつけ麺が一番大好きです。
とりとんこつつけ麺が流行っているようで、結構並んでいるお店。あえて私はそれの純こってりとりんこつを頼んでみたが、これが久々のヒット。こってり感と豚骨がをうまく調和している濃厚なスープだった。味はどちらかといえば、そこまでこってりさせていない美味しい無鉄砲といった感じだろうか。他メニューも気になるところだ。

閉店

■ 匠一番らーめん

とんこつ醤油

匠一番らーめん とんこつ醤油

場所 / ホームページ 吹田市(関大前) / 食べログ
味(標準) ★★★★
こってり感 ★★★
総評 ★★★★

匠一番らーめん とんこつ醤油

好みの味であるとんこつ醤油だけど、物足りなさを感じた。こってり感がちょいなさげだった感じなのと、味がちょい薄め。だからといってあっさりでもない。これ系の濃いさとこってり感はおそらく一般受けにはいいのかもしれない。普通に美味しいラーメンといったところだった。

■ 武双家 / 教道家

豚骨醤油

武双家 / 教道家
武双家 / 教道家

場所 / ホームページ 吹田市 / 東大阪市 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

武双家 / 教道家
ラーメン
武双家 / 教道家
つけ麺

これまさに私の中で横浜家系のベースとなっているラーメン。毎週のように通い続けているが、全く飽きることがない。ご飯との調和もバッチリ。ただ、通常は味の濃いさが若干薄めな感じがするので、いつも味濃い目を注文している。体調にあわせて油多めにするとご飯との相性はさらに良くなる。ちなみにここの画像は関西大学前の武双家のものだが、近畿大学前の教道家も姉妹店らしく、まったく同じ味だった。さらにいうなれば、東京の新中野駅前の武蔵家も同じだったと思われる。つけ麺は家系ぽいがスープの味はちょいバランスが悪い感じがして微妙。

閉店

■ 麺や輝の穴

ラーメン

麺や輝の穴 ラーメン

場所 / ホームページ 関西 / ホームページ
味(標準) ★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★
コメント 豚骨だが魚介系の味が強いので、そっち系の豚骨ラーメンが好きな人にはたまらないかもしれない。こってり感はあったが、私は魚介系(鰹)の出汁と豚骨はどうも好みではない。

閉店

■ 薩摩っ子

ラーメン

薩摩っ子 ラーメン

場所 / ホームページ 全国 / 食べログ
味(標準) ★★★★
こってり感 ★★★
総評 ★★★★

薩摩っ子 ラーメン

マルタイの鹿児島が好きなので入ってみたこのお店のラーメン。実は豚骨ベースながら、ちょいあっさり目。それもそのはず、にんにくを使用しているのであっさり目にしないとおそらく味が調和しないと思われる。麺は好みだが、お酒の後に食べるこってりしすぎないラーメンといった感じだった。

■ 熊きち

塩ラーメン

熊きち

場所 / ホームページ 吹田市 / ホームページ
味(標準) ★★★★★
こってり感 ★★★★
総評 ★★★★★

熊きち
こってり醤油

熊きち つけ麺
つけ麺

一時期ハマっていた熊きち。豚骨ベースで醤油、味噌、塩と選べる。画像はこってり醤油だが、私の中で一番なのはやはり塩ラーメン。通常は太麺だが塩ラーメンの場合は細麺に変更したほうがより味がより調和する。スープもかなり美味い。評価は基準値の5だが、時々食べたくなるラーメンの一つだ。
あたらしく登場したつけ麺は、和風な感じのあっさりした魚介系の豚骨醤油ベースで、麺は中細ストレート麺といった感じでした。

■ 青二犀

濃厚熟成ラーメン

青二犀 しょうゆラーメン

場所 / ホームページ 大阪府吹田市 / 食べログ
味(標準) ★★★★★★★
こってり感 ★★★★★
総評 ★★★★★★★

青二犀 しょうゆラーメン

いつもお風呂に行くときに並んでいるラーメン屋があり評価も高かったのでいってみた。しょうゆラーメンだが、ベースは鶏清湯。魚介とのバランスがちょうどよくて、味になじませるための自家製麺でかなりこだわっているのがよくわかるし、かなり美味しいラーメンといえる。ただ、やはりど真ん中と比べてしまうと、ここも一つ物足らない感じがした。ど真ん中を知らなければ最高のラーメンだったんだろう。もう一つ並んでいる麺や紡に似ている感じだった。