1位
■ あじどの
ラーメン
場所 / ホームページ | 地下鉄日本橋駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★★ | |
こちらは知らなかった家系ラーメンのお店。評価が普通な感じだったのであまり期待はしていなかったけど、実際に食べてみると好みの味でした。スープは家系ならではの豚骨醤油で、こってり感が低いとの評価だったので油多めにしたらちょうどいい感じでした。麺は中太麺でスープと絡んでいたというより、スープがしみこんでいたのほうが正しい!?感じで、久々に美味しくいただけた家系の麺でした。関西に進出した家系ラーメンは似たような味が多いのですが、ここはちょっと違っていてヒットでした。 |
2位
■ 山下醤造
油多め
場所 / ホームページ | 京都市の二条駅前 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★★★ | |
関西で武道家と肩をはるくらい美味い家系ラーメンがここでした。私はこういう家系ラーメンを関西で探していたのかもしれません。ここの家系ラーメンを食べたときに「これだ!」とスッキリしました。見た目は味が薄そうな感じがしたので、濃い目にしてみましたが、ちょいしょっぱさが増していましたので普通で十分(同伴者の普通油多めも試食済み)。ちなみに油多めのほうがご飯によく合います。ここは濃厚な豚骨もですが店舗名にもあるように醤油にもかなりこだわりがあるように思いました。豚骨と醤油の調和が完璧です。長野県安曇野のらあめん万咲をパワーアップさせた感じにも思いました。今のところ家系ラーメンの東の横綱が武道家であれば、西の横綱がここです。東大と京大でしょうか!?笑 |
3位
■ 丸花(○花)
味濃いめ
場所 / ホームページ | 和歌山IC前 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
和歌山に美味しい家系ラーメンがあるとのことで早速行ってみました。注文時に家系らしい油多めのオーダーがなかったのですが、その意味はラーメンがきてからすぐにわかりました。麺は家系なのに太麺と細麺が選べるので、醤油を太麺、塩を細麺でオーダーしました。スープは油多めで超クリーミーで味はグッド!ただ醤油も塩もスープは標準だと薄い感じがしたのですぐに濃い目にしてもらいました。今回は注文しませんでしたが、キャベツやニンニクをトッピングできるのもいい感じでした。見た目も含めて全体的に魂心家によく似ていましたが、味はこちらのほうがやや上回っている感じがしました。 |
4位
■ 神山 - 横浜家系
豚骨醤油 味濃い目
場所 / ホームページ | 堺東駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
コメント | ここは横浜家系のラーメンでも味の濃さと豚骨の旨みをうまく調和させてくれてる店といってもいいかも。ただ、先日いったときは店の改装したせいか、ちょい薄く感じたので濃い目で注文するのがいいかもしれない。ここのスープとご飯は格別だった。あと、うずらがなにげにラーメン中のデザートチックな感覚で好き。 |
5位
■ 革麺家
ラーメン(醤油)
場所 / ホームページ | 紀ノ川駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
和歌山県に用事があったのでついでに立ち寄ってきました。全体的に薄めという情報を得ていたのもあって、ラーメンの醤油を味濃いめ油多めで注文。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は家系ラーメンならではのウェーブのかかった中太麺で注文しました。味濃いめにしておいて正解だったかもしれませんが、スープはクリーミーで麺もそれなりにマッチして家系ラーメンの中でもなかなかグッドな味だと感じました。機会があればつけ麺も食べてみたいです。 |
6位
閉店
■ 雷神家
醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 栗東駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
久々のヒットした家系ラーメンです。スープは豚骨ベースの醤油味で、ノーマルでもちょい濃いめでした。麺はちょいウェーブのかかった平打ち中太麺でモッチリしていました。普通においしい家系ラーメンですが、豚骨と醤油のバランスがいいのでご飯によく合いました。トッピングにキャベツもあるので、家系ラーメンのキャベツ入りが好きという人はありがたいと思います。 |
7位
■ めんya 伊勢家
濃厚とんこつ醤油ラーメン
場所 / ホームページ | 泉大津駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
泉大津市に家系ラーメンのお店がオープンしたとのことで行ってきました。味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味で濃いめにしたせいか豚骨醤油の味がしっかりしてまさに家系ラーメンという感じがしました。麺はウェーブのかかった太麺でスープとの相性はバッチリ。ちなみにライスも注文しましたがこれまたスープとの相性はバッチリでした。 |
8位
■ 横浜家系ラーメン 長田家
醤油豚骨
場所 / ホームページ | JR新長田駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
神戸に用事があったのでついでに行ってきました。家系ラーメンなのでいつものように太麺で味濃いめ油多めで注文しました。スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太麺といった感じでしょうか。オーソドックスな家系ラーメンだったのですが、全体的に味のバランスがかなり良く美味しかったです。ここは美味しくいただける家系ラーメンのお店といえるでしょう。 |
9位
閉店
■ らーめん せい家 天満店
ラーメン
場所 / ホームページ | JR天満駅 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
JR環状線の天満駅前に新しく家系ラーメンの店ができたとのことで行ってきました。関東ではチェーン店らしいですが、関西進出は初のようです。味濃いめ油多め、太麺で注文。スープは豚骨ベースの醤油味で、ちょい縮れ気味の平打ち太麺。家系ならではの味ですが、クリーミーで味濃いめで注文したのがよかったのか、味がしっかりしていました。個人的にはちょい気に入った感じです。久々にヒットの家系ラーメンを食べた感じがしました。 |
10位
■ ラーメン 三七十家
家系ラーメン
場所 / ホームページ | 神戸市 / 食べログ | |
---|---|---|
味(標準) | ★★★★★★★ | |
こってり感 | ★★★★★★ | |
総評 | ★★★★★★★ | |
神戸に行ったので家系ラーメンいってきました。武蔵家系のラーメンとのことで味濃いめ、油多めを注文。味はまさに武蔵家系で、油多めにするとこってり感が少し増していました。麺は平打の中太麺といえばいいのでしょうか、これも武蔵家系ぽい感じで、スープとよく絡んでいます。やはり武蔵家系のスープはご飯との相性がバッチリで、スープにずっと浸した海苔を巻いて食べると格別に旨いです。関西では武蔵家系の家系ラーメン店が多い感じがするのですが人気なのでしょうか。 |